インターンシップ活動報告

インターンの幕田です。

今日は、三郷市埼玉スマート(SMART)防災訓練出席と埼玉県警視察を行いました。

防災訓練では、三郷市周辺において竜巻とみられる突風が発生した事を想定とし、埼玉スマートを中心とした救助・救命活動が行われました。

埼玉スマートとは、消防本部の機動援助隊・埼玉DMAT及び埼玉県防災航空隊で編成されています。DMATは最近ドラマにもなり話題となっている災害派遣医療チームの埼玉版です。

本番さながらの緊張感の中、各消防・医療機関の迅速な動きを見て、とても頼もしさを感じました!

その後、埼玉県庁第2庁舎内で埼玉県警察についての説明を受け、警察官という職業の中でも部署や役割ごとに様々な活動をしている事を改めて知る事が出来ました。

通信指令室では、110番による事件・事故対応の流れを学びました。110番通報の約3割が誤報である事を知り、110番通報に対する「重さ」を一人一人がもっと自覚しなければいけないと思いました。
さらに、110番通報での場所の確認の際は信号機・電柱の番号で伝えられるみたいなので、もし場所が分からない時は信号機や電柱を確認してみて下さい。

今日は、自分の生活にとっても身近である消防や警察について知る事が出来て良かったです!
幕田

インターン2日目

こんばんは。

事務所スタッフの矢沢です。

寒い日が続きますね。

自分は昨日ポスティングが終わりほっと一息。

本人(菅原)は朝6時から北戸田駅にて駅頭活動。

コツコツ続け、本日で759日目とのことで…本当に頭が下がりますm(_ _ ;)m
駅頭後はインターン生と合流して一日視察などを行いました。
今回で2日目のインターン活動。

活動の内容をインターン生がブログに綴っておりますので是非ご覧ください。
「インターンブログ」

すがわらレポート57号③ (自転車道の整備について)

こんばんは

事務所スタッフの矢沢です。

引き続き「すがわらレポート57号」についてご紹介。


今回、決算特別委員会で提言の内、レポートに取り上げたもう1項目

~自転車道の整備について~

自転車保有率日本一、平地面積の割合は全国第二位、日本一長い川沿いサイクリングロード保有し、「自転車発祥の地」とも言われる埼玉県。

一方、平成24年の埼玉県内の自転車による交通事故の死者数は歩行者に次ぐ42件、過去5年の統計ではいずれも全国ワースト5以内。

それだけに、市民の方の関心も強く、多数の自転車に関するご要望等を頂いております。

今回、本人(菅原)は県土整備部関係に対して

自転車道の整備と市町村との連携状況、レーンの色の統一化、自転車道整備の優先順位などについて質問。

自転車道・レーンの安全の確保とともに、利用者目線、市町村道とのネットワークを考慮した整備を積極的に進めるよう提言しました。

詳しい内容はすがわらレポートをご覧ください↓↓

すがわらレポート57号② (ストーカー・DV対策について)

こんばんは

事務所スタッフの矢沢です。


昨日に引き続き「すがわらレポート57号」についてご紹介。

決算特別委員会の本人(菅原)が直接、または間接的に提言した32項目。

(時間外勤務縮減、
障害者雇用、障害者就労施設における工賃向上対策、生活保護の不正受給防止対策、認定・登録救命士、医師不足を解消、周産期医療体制、大気汚染対策、小中学校の理数教育、単独処理浄化槽の転換、企業流出対策と企業誘致活動、自転車道の整備、ストーカー・DV対策…..etc)

紙面の都合上、全ては掲載できませんでしたので、

レポートでは
「ストーカー・DV対策について」と「自転車道の整備について」の2項目を掲載しました。

~ストーカー・DV対策について

埼玉県ではDV事案が3,968件で平成21年から倍増。

ストーカー事案は
1,091件で昨年度の1.5倍増加しています。

本人は今回の委員会で警察本部関係に対して

相談窓口の県民への周知や市町村との連携状況、県警の別部門との連携体制などを質問。


ストーカー・DV犯罪被害の未然防止に努めるよう提言しました。

詳しい内容はすがわらレポートをご覧ください↓↓


すがわらレポート57号① (決算特別委員会)

こんばんは

事務所スタッフの矢沢です。

本日は只今絶賛配布中の「すがわらレポート57号」についてご紹介。

今回のレポートでは「決算特別委員会」と「12月定例会」のご報告を

中心に取り上げております。


この「決算特別委員会」とは県の前年度決算について審査するために

設置される特別委員会で、18名の議員で構成されます。


決算審査と認定において、議員は県のお金が無駄なく使われたか、

また、事業の成果などを質問して評価・見直しを行います。


そして、決算の認定に際して、「改善または検討を要する事項の確認・決定」という意見を付すことができます。


今回、委員会として、各部局に対して123項目の提言を行い、

そのうち、他会派のご協力もあり、32項目(約4分の1)について、

本人(菅原)が直接、または間接的に提案をさせていただきました。

すがわらレポート57号はこちら↓↓


お餅つき

こんばんは。
事務所スタッフの矢沢です。
本日は本人(菅原)と地元のお餅つきに参加。
大人から小さな子どもまで杵をバトンタッチしながら、ワイワイとお餅つき。
あんこ、きな粉、大根おろし、納豆にお雑煮まで作ってくださって、

つきたてのお餅は格別に美味しかったです!…ご馳走様でした(^^)

地元の方々ともお話でき、とても楽しい一日となりました。