【戸田ヶ原さくらそう祭り】
本日、「戸田ヶ原さくらそう祭り2025」が彩湖・道満グリーンパーク内の戸田ヶ原サクラソウ園で開催されました。
市民の皆さまをはじめ、水と緑の公社や戸田ヶ原サポーターの皆さまのご尽力により、今年も約3万株あるとも言われる戸田のサクラソウが美しく咲き誇りました。
戸田市では「失われてしまった戸田ヶ原の原風景を未来に伝える」ことを目指し、2010年から「戸田ヶ原自然再生事業」に取り組んでまいりましたが、近年はこの場所には可憐なサクラソウの風景が広がっています。
実は、埼玉県発行の「レッドデータブック」で、サクラソウの分類は長年「絶滅危惧IA類」でしたが、2024年版からは「II類」にランクが変更されました。
まさに、これまで戸田ヶ原サポーターの皆さんが続けてきた地道な保全活動の成果が実を結んだと言えることであり、戸田市の誇るべき成果と言えます。関係者の皆さんのご尽力に心から敬意と感謝を申し上げます。
本日のお祭りでは、クイズラリーに参加された方々に園芸用のサクラソウの配布を行ないました。
受け取られた方々はぜひサクラソウをご家庭で育てていただき、身近に自然保全や生態系保護について感じていただければ幸いです。
また、会場ではお子様向けのワークショップやステージイベントなど、多彩なプログラムもあり、春の彩湖・道満グリーンパークを楽しみながら、家族皆さまで心温まるひとときを過ごしていただけたのではないかと思います。
自然の中で過ごすこのような時間が、戸田ヶ原の大切な自然環境への理解と関心を深めるきっかけになれば嬉しい限りです。
引き続き、戸田市ではサクラソウをはじめとする自然環境の保全と再生に取り組んでまいりますので、皆さまのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
本日はご来場、誠にありがとうございました。




