【明日から学校受入れを6年生まで拡大します】

【明日から学校受入れを6年生まで拡大します】

臨時休業による一時受入れについては、小学1年生〜3年生としておりましたが、教育委員会との調整と校長先生方のご配慮により4年生〜6年生まで受け入れを拡大いたします。

詳細につきましては本日中に学校メールにて通知します。また市のホームページにもアップいたします。

【受入可能日】
3月10日(火)〜3月25日(水)の臨時登校日を除く平日
※臨時登校日(小学校 3月23日、24日、26日)
【受入時間】
8時30分〜15時(送迎は保護者)
【申込書提出日】
3月10日(火)
https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/37330.pdf?fbclid=IwAR0S9HbJIufQVnr2Eb3jRJMXVISVNdSi-LrmPgLaxI_ofiF4OLx5qCu5MvA

【震災から9年】

【震災から9年】

東日本大震災から丸9年が経過いたしました。

発生した日、何をすればいいのか戸惑いながら、とにかく自分のできることをと思い市内の小学校や保育所を回り帰宅できない方や単身赴任している方に向けてTwitterで市内の状況を発信したことを覚えています。

数日後、電力不足によって計画停電が発表されました。停電する地域がモザイク状になっていて時間帯も複雑だったので、わかりやすい一覧表にして駅や家庭に配ってまわりました。その時のチラシは今でもとってあります。

危機にある時、人は不安が増幅して間違った判断をしがちです。行政に求められる大切なこと。それは正しい情報を手に入れられる環境を作ることと、状況に合わせたスピード感のある対応だと思います。

震災後は毎年訪れていた被災地にも、市長就任以降なかなか訪れることができなくなっておりますが、被災地の復興を心から願い、黙祷を捧げたいと思います。

【県内の感染発表】

【県内の感染発表】
県職員、県警察職員の感染ということです。
多くの人に会う職業である行政職員や警察職員の感染経路をどう把握するか、また業務をどのように継続させていくか、大変難しい局面が予想されます。
市においても現在その前提に立ち先手を打っていますが、ただでさえ少ない職員体制です。その場合は業務のトリアージも必要となります。
全職員が危機意識と覚悟をもって取り組まなければなりません。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/0305-08.html?fbclid=IwAR0HigOTVI9XPRucTX3JHRtmNoSg1fj4CGAbY7SjDiGfkJadpNcZ9RvIpeI

【「戸田市の決断」休校延期が記事に】

【「戸田市の決断」休校延期が記事に】

本日の朝日新聞埼玉首都圏版。

新型コロナウイルスに関する戸田市の休校延期に関する記事が大きく掲載されております。

月〜火曜日の2日間の延期が子どもたちと保護者、そして先生方の気持ちの整理の時間になったとすれば、臨時休業を判断した学校設置者として嬉しく思います。

この判断は、戸ヶ崎教育長のリーダーシップと、子どもたちを第一に考える校長先生方の使命感と、行政との密な連携があったからだと思っています。

【世界児童画展で戸田っ子が活躍】

【世界児童画展で戸田っ子が活躍】

3月3日の読売新聞です。

昭和45年の大阪万博が開催された際、現在の上皇上皇后両陛下にご臨席いただいたことが機となってスタートした「世界児童画展」において、戸田っ子たちが大活躍しています。

今回第50回目を迎える記念すべき児童画展の「特別賞」として、全国造形教育連盟上賞に戸田東小の児童、読売新聞社賞に新曽小の児童、ぺんてる賞に、戸田美谷本小の児童がそれぞれ受賞されました。また、「団体賞」として、文部科学大臣賞に美谷本小学校が選ばれ、都道府県団体賞に新曽小学校が選ばれております。

県内65団体の応募作品2174点の中から選ばれた中でこの入賞占有率はとてつもない❗️

戸田っ子たちの素晴らしい表現力が光っています。

【市内小学校・学童を視察】

【市内小学校・学童を視察】
午後からは戸ヶ崎教育長とともに、小学校の臨時休業に伴う一時受入れの状況と学童保育室の状況を視察しました。

教室の子どもたちも、学童の子どもたちもみんなマスクをつけてそれぞれの時間を過ごしているようでした。先生たちも本来の教育活動が出来ない中、子どもたちのため、教室や職員室で今やるべき仕事をしているようでした。

職員室では、私からは今回の件について感謝を申し上げさせていただきました。

小雨の降る天気のせいかも知れませんが何故か切なくなりました。帰りに学校の写真を撮りましたが、子どもの声が聞こえて来ない学校は寂しいものです。

一日も早く校庭から元気な声が聞こえてくるように願うばかりです。

【議会のご配慮に感謝】

【議会のご配慮に感謝】

昨日の市議会の冒頭、三浦議会運営委員会委員長より、「市民の安心・安全を守るため、執行部が新型コロナウイルス対策に専念できるよう一般質問を取りやめる」とのご報告があり、市議会の休会が決定致しました。

刻々と状況が変化する中にあって、行政をあずかる者として大変有難いご決定を頂いたと思っております。

手塚議長が就任時に演説された「やるじゃん戸田市議会!と言われるような議会を目指したい」との言葉がよみがえってきました。

本日は質疑です。ご質問についてはこれまで通りに誠実な答弁を心がけて参ります。https://www2.city.toda.saitama.jp/gikai/g07_OshiraseView.asp?SrchID=507&fbclid=IwAR2XadwZ7FEC4poOeH202i5pnTcCRCUjyH98p_Ov-7gekTwQ_9A8k1E_L3k

【保育従事者の子連れ勤務について】

【保育従事者の子連れ勤務について】

戸田市では、低年齢児を養育する保育従事者が勤務できなくなる、あるいは勤務体制に影響が出る等により、保育所の運営が成り立たなくなることの対応として、いわゆる「子連れ勤務」を認めることといたします。https://www.city.toda.saitama.jp/site/press/hisyo-press2020-hoikukodurekinmu.html?fbclid=IwAR3IvSnBZIvz0WO1gSIDOSyo3yPwY0ePXJs2oXE6BG4cGKhlepKNSlKC3yQ

【臨時休校による児童生徒の受入れ体制について】

【臨時休校による児童生徒の受入れ体制について】

戸田市では、3月4日からの臨時休校に伴い、共働き家庭やひとり親家庭など、自宅でお子様と一緒に過ごすことができない方への対応として、感染予防に留意したうえで、公立学童保育室を「長期休業と同様に実施する」こととし、民間学童保育施設には時間延長の要請を行いました。(民間学童については各施設にお問い合わせください)

また、事情により学童保育室に入室できない方への対応として、教育委員会との調整により、小学校1年生から3年生の児童及び特別支援学級の児童・生徒について「学校における一時受入れ」の環境を整えることといたしました。

以下の内容については、本日中に各ご家庭に申込書の詳細をお配りいたします。

【申込み】
本日お配りする「新型コロナウィルス感染拡大防止のための学校の臨時休業に伴う学校の一時受入申込書」を記入して、明日(3月3日)までに学校へ提出してください。
※期限が明日までとなっておりますが、現況に鑑み、期限厳守でお願いいたします。

【申込条件】
(1)保護者が受入れ時間内に児童生徒の送迎ができること
(2)市内の学童保育室に入室できない方
(3)就労等やむを得ない理由により、自宅で児童生徒と一緒に過ごすことができないこと

【受入可能日】
3月4日(水)から3月25日(水)の間の臨時登校日(※)を除く平日(土日、休日を除く)
※臨時登校日
(小学校) 3月23日(月)、24日(火)、26日(木)
(中学校) 3月10日(火)、13日(金)、26日(木)

【受入時間】
8時30分~15時(送迎は、保護者が行ってください)

【受入場所 】
在籍する学校の教室

【受入内容】
教室での自習を中心とする(授業は行いません)

【引渡し場所】
学校が指定した場所

【対象学年】
市内小学校1年生から3年生及び特別支援学級の児童
市内中学校の特別支援学級の生徒

【持ち物】
お弁当、水筒、上履き、学習用具(筆記用具、教科書・ドリルなど)タオル、歯磨きセット、マスク、ぞうきん(掃除用)

この臨時休業によって子たちの教育環境への影響が出てしまうのは大変心苦しいのですが、市民の健康と安全を第一に考えた措置であることをご理解いただきたいと思います。

保護者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしますが、お子様とともに不要不急の外出を控え、手洗い、うがい、外出時のマスク着用といった基本的な対策を徹底していただくとともに、今こそ他者への思いやりの気持ちと、正確な情報把握による冷静な対応をしていただくようお願いいたします。

戸田市としても、この難局を乗り切り、市民の健康を守るため全力を尽くしますので、何とぞご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。