【ウィズコロナ「くらし安心」プロジェクト】
本日、定例記者会見を行い、9月定例会に上程する新型コロナ対応に関する各種施策について説明いたしました。
戸田市ではこれまで「緊急支援パッケージ」として第1弾、第2弾と、経済雇用対策・生活支援対策・感染症対策を進めてまいりました。
今後はいわゆる”ウィズコロナ”に向けた「長期戦」を見据えて、市内における「新しい生活様式」の普及・定着をはかり、安心して生活ができる環境づくりを地域を挙げて取り組んでいく必要があります。
そこで、今回は総事業費約10億円を投じて「新しい生活様式の定着」と、コロナ禍においても「子どもの学びの機会と子育て環境を守る」施策により、市民生活の安心を築いてまいりたいと考えております。
詳細につきましては記者発表資料をご覧いただきたいと思いますが、要旨としては以下の通りです。
「戸田市ウィズコロナくらし安心プロジェクト」
①新しい生活様式の定着
→新しい生活様式導入ガイドブックの作成・配布
→スマートフォンによる行政手続き導入によるデジタル市役所の実践
→専門家や著名人による市民向けオンラインセミナー実施
→企業に向けたテレワークや感染症BCP導入支援
→新しい生活様式啓発ツールの配布、等
② 子どもの学びの機会と子育て環境を守る
→学習用PCの一人1台分配備とLAN環境整備(GIGAスクール)
→ 全小中学校へのサーモグラフィーカメラ購入と配置
→全小中学校へのスクールサポートスタッフおよび学習支援補助員の配置
→修学旅行の日程変更に伴うキャンセル料全額助成
→学童保育、民間保育園に対する非接触型体温計などの備品費用助成、等
他にも、9月定例会にはこれまで緊急支援として市が独自に進めてきたPCR検査市民一人当たり1万円、陽性者(偽陽性含む)入院市民一人当たり10万円を助成する医療機関への支援費用の追加予算措置など、市民生活の安心に向けた補正予算案となっております。




