【令和7年度 戸田市敬老のつどい】

【令和7年度 戸田市敬老のつどい】
本日、戸田市文化会館にて「敬老のつどい」を開催いたしました。
会場はほぼ満席、多くの皆様にご参加いただき、戸田市児童合唱団の子どもたちの合唱やユーモアあふれるモノマネショー、そして写真のように山本譲二さんの歌謡ショーなど、笑顔と拍手に包まれた温かなひとときとなりました。
出演直前、楽屋で山本さんとご挨拶しましたが、まさに大御所という雰囲気でありながら、写真をお願いしたところ「握手しましょう」「何枚でも撮ってくださいね」と和やかにお話しいただきました。山本譲二さんはとっても気さくな方でした。
戸田市では、現在70歳以上の方が18,563人、市全体の高齢者人口は24,179人で、高齢化率は17.0%です。その中で100歳以上の方は46人(男性3人・女性43人)、最高齢は111歳の女性です。
「人生100年時代」を体現されている皆様には、昭和・平成・令和と我が国の繁栄と戸田市の発展にご尽力いただきました。これまでの歩みに心から感謝と敬意を表します。
現在、日本人の平均寿命は男性が81歳、女性は87歳です。戸田市では100年健康プロジェクトの推進で、これからも高齢者の皆様が元気に活躍し交流を深め、健康長寿につなげてまいりたいと思います。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。