【友人限定】【参加者募集!】

【友人限定】【参加者募集!】
この投稿は友人限定でご案内をさせていただいております。
来る7月14日(月)の18時30分より、戸田市政経懇話会(会長溝上西二様)が主催する講演会にて、私が心よりお招きしたい方をお迎えする運びとなりました。
お越しいただくのは、渋沢栄一翁の玄孫であり、シブサワ・アンド・カンパニーCEOの渋沢健さんです!その名をご存じの方も多いかと思います。
渋沢栄一翁は、明治日本の近代経済を築いた「日本資本主義の父」とも言われるように、みずほ銀行銀行、東京証券取引所、東京海上保険、キリンビール、帝国ホテル、東京ガス、埼玉県では埼玉りそな銀行など、約500の企業、約600の学校や社会公共事業の設立や支援に関わりながら、道徳と経済の両立「論語と算盤」という理念を遺した埼玉県の偉人です。
そしてその志を令和の時代に継承し、世界に向けて新たな価値を発信しているのが渋沢健さんです。
渋沢さんは、アメリカで工学と経営を学び、JPモルガン、ゴールドマン・サックスといったグローバル金融の最前線で活躍された後、帰国して独立されました。
現在は、長期投資・ESG投資の第一人者として、全国の自治体や企業に向けた講演を行いながら、地域経済や持続可能な社会づくりにも力を注いでおられます。
今回の講演では、渋沢栄一翁の哲学に加え、SDGsの時代に求められる企業の姿、投資と経営に必要な「志」、そしてトランプ関税の行方や混迷する国際情勢と日本経済の未来といったテーマについて語っていただける予定です。
本日が締め切りでしたが、実はまだ会場に若干のお席の余裕があり、この場にご案内させて頂くことになりました。
時代は変われども、人の道は変わりません。月曜日の夜ではありますが、渋沢健さんの話は、きっと皆さんの心に大きな灯をともすことでしょう。
「道徳と利益の両立」「企業は社会の公器」「人材こそ最大の資本」「独占や排他ではなく共生や共助」「士魂商才」「細心にして大胆なれ」など、渋沢翁の教えは、不確実な時代においてリーダーの羅針盤となるはずです。
ご関心ある方はパンフレットをご覧下さい。ご友人やお仲間とご一緒のご参加も大歓迎です。
■日時:令和6年7月14日(月)18:30〜(18:00開場)
■場所:戸田市文化会館 4階(羽衣の間)
■講師:渋沢健氏(シブサワ・アンド・カンパニーCEO、コモンズ投信会長)
■参加費:5,500円(懇親会費込み)
申込につきましては、10日までに私へのメッセージでご一報いただけると助かります。また、何かご不明な点があればお気軽にご連絡ください。
未来を拓く志を学び合える夜、皆さまのお越しを心よりお待ちしております!!
戸田市長 菅原文仁
※人数限定のご案内です。定員に達し次第、締め切らせていただく事をご容赦ください。
 
 
 
2人、テキストの画像のようです