【市の花サクラソウの贈呈】

【市の花サクラソウ🌸の贈呈】

市内各所で桜が咲き始めていよいよお花見の季節が到来です。私の大好きな季節がやってきました!

さて、戸田市では毎年この時期に「市の花」であり、「県の花」でもあるサクラソウを知事に贈呈しています。

大野知事とも、今後の戸田市の自然再生などにつながる意見交換をさせていただきました。

知事の自宅にも園芸種のサクラソウが植えてあるそうですが、戸田ヶ原の固有種であるサクラソウの花が咲いているのは、あと1週間ほどです。

年度末くらいまでは知事室に戸田のサクラソウは知事室に咲いているのではないかと思います。

大野知事におかれては、年度末のお忙しいところ誠にありがとうございました。

戸田市の花「サクラソウ」は、1976年(昭和51年)に制定されました。

戸田市では古来より荒川流域の戸田ヶ原などにサクラソウが繁殖し、春の訪れとともに近郊から多くの人達が見にくることがありました。

明治元年、二代目歌川広重が制作した有名な花鳥画の「三十六花撰」には、「東京戸田原さくら草」という浮世絵が残されています。

現在、美笹公民館では、ロビー写真展「美笹の桜~spring has come~」開催しており、この絵も見られますので、お近くにお越しの際は美笹公民館ロビーにもお越し下さい。

https://www.city.toda.saitama.jp/…/kyo-syogaigaku…

またこの時期、彩湖道満グリーンパークの戸田ヶ原付近では、桜とサクラソウが見事に重なって咲く他にないお花見スポットになります。彩湖道満グリーンパークにも訪れてみてはいかがでしょうか。

今週末はお花見に参加される方も多いと思いますが、お互いあまり飲み過ぎないように気をつけましょう!

#戸田市#戸田市長#菅原文仁#埼玉県#埼玉県知事#大野元裕#市の花#サクラソウ#戸田ヶ原