戸田市では昨年から、水害に特化した広域の避難訓練をはじめました。本日は10時から戸田第一小学校にて水害避難訓練in戸田第一小学校が行われております。
水害は突然襲ってくる大地震と異なり、予測可能な災害です。言い換えれば市民の意識の高低によって守れる命が変わります。特に全域が低地である本市においてはいざ水害となった際は近くの高い場所に避難しなければならず、皆さんには常にその意識を持って暮らして頂くことが重要です。
また今日は、自主防災会や戸田市消防団の皆様はじめ、熊谷気象台の皆様、荒川上流河川事務所・荒川下流河川事務所の皆様にも車両や機材などの展示や啓発ブースのご協力をいただき「スタンプラリーで防災学習」を行なうことができました。関係する皆様にこの場を借りて御礼を申し上げます。
このスタンプラリーは戸田第一小学校の体育館で12時半ごろまで行っておりますので、お近くにお住まいの方でまだ参加されていない方は、ぜひご参加いただき、防災について学んでいただければと思います。
余談ですが私が着ている新調した職員防災服。平時から防災意識の向上に努めるため、明日以降常に危機管理防災課職員が着用して執務を行います。
職員を見かけたら、ぜひお声掛けいただければと思います。


