sugawarafumihito のすべての投稿
今日から始動!菅原インターンシップ
こんにちは!
新インターン生の森川です
今日は初めて5人で対面
なんとびっくり男は自分だけ、
でも、OBの先輩含めて、
今日は、これからの予定を決めていったのですが、
菅原議員が視察をたくさん考えて下さっていただいて、
今日1番の衝撃、先輩方の政策発表!
政策の中身やプレゼン力にただただびっくり!
政策発表が不安過ぎて今からビビってる森川です。笑
その後、皆で食事!
インターンをするきっかけ、
3年生のリーダー瑠璃さん筆頭に頑張っていきます!
菅原議員、矢澤さん、OBの先輩方これからお願いします♪
県政報告会!!
バスガイド朝日による議会傍聴ツアー!
3/1のブログを担当します川上です。
今日から三月ですね!
二月から始まったインターンも折り返し…
あっという間ですね(*_*)
折り返しの今日は菅原先生が一般質問される日でもあります!
一般質問にあわせて、
参加者の出欠をチェックする小泉くん。
様になってます!!
ツアーはバスでの移動だったのですが、
最初はたどたどしかったですが、最後はかなり上達していました!
お疲れ様!
午前中はさいたま市にある鉄道博物館にいってきました!
初めてだったのですが、思っていたよりも楽しかったです。
とくに古い電車にテンションがあがりました。
木の質感がクラッシックな雰囲気を醸し出していましたが、
お昼をたべ、集合写真を撮ったあと、
15:00からの一般質問。
返事から菅原先生は元気良く、多岐に渡る質問でした。
インターン生が考えた文章も使われていて傍聴席でガッツポーズを
一般質問がおわったあと、
セレモニーでは一般質問を終えた菅原先生への労いの言葉がかけら
セレモニーのはじめに記念撮影をしたのですが、
埼玉県政の中心人物と写真を撮る機会は
これがきっと最後のはず!
セレモニーを終えて、17時すぎに解散となりました。
朝早くから夕方にかけ、お付き合いいただいた後援会のみなさま、
一般質問を終えた菅原先生、お疲れ様でした!!
これからの活動は20日にある政策発表会の活動がメインになりま
インターンOB生から早め早めに準備しておいた方がいいと言われ
今後に期待です(=゜ω゜)ノ
お久しぶりです!!
お久しぶりです、2/25のブログを担当します川上です。
お久しぶりなのにはわけがあります。
去る22日に川口市でおこなわれた吹奏楽の演奏会に出演するため
22日の本番には菅原先生をはじめ同期の2人も忙しいなか来てい
素敵な花束までいただき、本当にありがとうございました!!
さて本日の活動ですが、
朝日くんは菅原先生にセンスがあると褒められていました!
さすがです!
紙におこしてはいますが、
本日添削したものは3/1の一般質問で使われる予定です!
もちろん傍聴にいくので楽しみです(*^^*)
県議会をあとにし、後援会会長さんのお宅にうかがいました。
3/
後援会の多くの人とお会いできるのを楽しみにしています!
17時に事務所にもどり議会資料の整理をしました。
インデックスをつけ、わかりやすくする作業です。
インデックスに文字を印刷したあと、
一冊出来上がると達成感がありますね!
明日は議会傍聴です。
久しぶりに三人揃います!
もう一か月弱も一緒に活動していると、
今日は小泉くんが風邪のためおやすみだったのですが、
明日は3人で仲良く活動します!
頑張ろう(・ω・)ノ☆
vs質問調査!!
小泉です。
彩さんの演奏会素晴らしかったですね。
小泉の汚い心も久々に洗われたようです。
‥さて、インターンはというと、
2/20から議会が始まり、代表質問を控える菅原さんにも焦り?
我々の出番だ!
というわけでお手伝い‥質問の内容を調査し、文章にしています!
あくまでお手伝いです。
資料は菅原さんが既に集めてくれた‥
余裕か\(^o^)/
‥やっぱり難しい‥
資料に書いてあることをまとめるだけで何時間も‥
そのくせ拙い文章‥
全く自分の能力のなさに泣けてきます(T_T)
静まりかえる控え室。
特に23日は土曜で職員も不在‥
シーーーーーーン
インターン生も自分だけ‥
シーーーーーーン
菅原さん、矢澤さん、小泉の3人で黙々と取り組みました。
〆切は迫る!
頑張ってください!イヤ、頑張ります!
ポスティング終了!
小泉です。
ブログ連投です。
っしゃぁ!
いきなりすみません。
でもこんな感じなんです。
数ヶ所残して始まった今日。
「午前中で終わるっしょ」
↓
↓
「午後、2時間で終わるはずだ‥」
↓
↓
「もう17時‥‥思いの外時間かかって‥‥」
しかし、しかし、長きに渡り、
頑張りました、小泉!
政治とは華々しいものだけではなく、
最後に‥
「やりましたぁー\(^o^)/」
緊張の団会議!
スノボ旅行から帰還し、
2/13は団会議ということで県庁に来ました!
団会議とはその会派の議員が集まって、
そのため、
政治オーラが充満‥
しかーし、心強い味方が!
1期生の辺田さん!
ちょいと強面の辺田さんは経験豊かで何でも答えてくれると同時に
そして議員方と名刺交換を済ませた後、団会議を横から見学。
内容は言えないものの、なかなか政治家っぽい話もチラホラ‥
政治家を前に緊張の一日でしたが、
救世主、朝日!
2/12のブログを担当します風邪とは無縁の川上です。
昨日、朝日くんがポスティングが終わったみたいですね!
お疲れさま!
そんなお疲れのところ、夜からアルバイトがあるにも関わらず、
しかも集合住宅が密集している下前一丁目…
しかし、救世主朝日くんはほとんど終らせてくれました!(◎_◎
わたしだったら倍はかかってた気がします(*_*)
ほんとにありがとう!!
おかげであと一つ地区です!
戸田の町をゆっくり歩けるのがあと少しというのはさみしいですね
でも、
まだまだ寒い日は続きますが、がんばります*\(^o^)/*
lastposting~戦士の帰還~
柏崎です。
長かった…本当に長かった…
下戸田から始まり、
本日、中町で遂に感動のfinaleを
迎えたポスティング活動。
誰もいない事務所で
俺は叫んだ…
終わったーーーーーー
(≧∇≦*)(≧∇≦*)
恥じらいなどなかった…
あったのはやり遂げたことに
対する達成感だけだった。
活動終わりのコーラが
心からうまかった…
これが勝利の美酒というもの
なのか…。
菅原さん!
やりましたよ!自分、ポスティング
やり切りましたよ!
誰も周りにいない孤独さよりも、
何とも例えがたい熱い想いを
感じている、朝日であった。
我が一日に一片の悔いなし
歩く!入れる!戸田が好きになる!
2/9を担当します、一向にいろどるが浸透しない川上です。
最近の活動は地区を割り当てられ、
埼玉県民ではありますが、
地図を片手に自転車をこぎ、
初日は段取りが悪く、思った以上に進みませんでしたが、
おかけでかなり進むことができました!
ポスティングをすることで、地理について詳しくなり、
朝日くんと同じく、足と気合しかわたしにはありません!
他の2人より遅いですが、戸田の町と仲良く、
本日は快晴。ポスティング2日目!!
駅頭2日目&ポスティング!!
小泉です。
中一日でのブログ登板です。
2/5は2朝連続駅頭活動の2日目。
連日の疲れを隠しきれないインターン生3人に更なる試練が!!
そう、「強風」です!
「風強え~、う~寒い~」が口癖に‥
一方、菅原さんはいつも通りの笑顔と大きな声。
さすが。
駅頭活動では、もらっていただけない辛さ、
政治家って体張ってるな‥
駅頭活動終了後はそば・うどんを頂いた。
「あ~、あったけぇ~」
働いた後の食事は格別でした(T-T)
そして残りの時間をポスティングに使う。
初めは余裕こいていたものの、次第に「やべ、終わらない」
でもこうした裏方の仕事も政治家には必要なんです。
丁目一つも終えられなかったけれど、
6日7日8日、3日間は一応休みで次は9日、交流会!
とことん羽を伸ばしましょう(笑)
はじめまして。 明治大学法学部一年生、柏崎です。
はじめまして!菅原文仁事務所新インターン生の小泉です!
はじめまして!
ついにインターンが始まりました!
申し遅れました、菅原文仁事務所新インターン生の小泉です!
戸田市のお隣、川口市出身で地元をこよなく愛する20歳です(
野球で培った精神力で新しい世界を突き進みたいと思います!
このブログは、仲間の朝日くん&
さて、初回のブログということで2/
‥
それでも‥
・菅原議員と一緒に初昼食!
朝日くんは朝食を食べるのが遅かったようで苦戦!
一方アヤパンは貫禄の食いっぷりでした(¯^¯)
・不安を煽る政策発表会のビデオ‥
婚活や医療制度改革?
・戸田のMAKIDAIこと真木大輔新市議の有難いお話
大学時代の話など明るい真木さんと楽しいお話ができました。
などなど今後のためになる?ことも多かったです。
そしてなんといっても‥
・自身初の名刺get!
名刺ケースまで頂けて大人になった気分がしました。
その日はそんな感じで終了!
冬のインターンは議会があるので視察などは難しいとのことなので
「とねっと」の視察に参りました
福祉保険医療委員会視察で加須市の医療診断センターに来ています。先進の地域医療ネットワークシステムとねっと(利根保健医療圏)について加須市の大橋市長さんからご説明頂いております。
「とねっと」は、埼玉利根保健医療圏医療連携推進協議会が構築し、管理運営するIT技術を活用した診療情報を共有化する地域医療ネットワークシステムです。
このシステムは、住民の皆さんの命と健康を守るため、地域の医師や看護師不足の中、限られた人材や高度医療機器などを有効活用し、地域のかかりつけ医と中核病院が役割を分担しながら連携し、地域全体で住民の皆さんの医療を完結していくものです。また、救急隊(救急車)が現場でこのシステムを活用し、迅速で的確な救急活動に役立てていくものです。
このシステムを利用することで、検査結果や投薬情報が共有できるので安心です。また、重複検査や薬の重複投薬も防ぐことができます。
このシステムで、一貫した安全で効率的な、より良い医療を受けることができます。
戸田市レクリエーション大会とサッカースクールに参加しました
戸田市表彰式
農林総合研究センター園芸研究所を訪問
ピンクウォークとふれあい祭り
蕨戸田消防特別点検
今日から9月定例会です
政策発表を終えて ~奥冨~
政策発表を終えて ~山崎~
まず先日の発表会が無事に終えることが出来て大変ホッとしています。
菅原さんが準備期間を3週間も与えて下さったのに、私用で自分だけ一週間しかなく、この一週間は徹夜と緊張でとにかく焦っていました(笑)
さて僕はこの政策発表会に臨むにあたって、大きく二つのことが勉強になったと思っています。
一つ目が「埼玉県の現状」で、調べれば調べるほど良い点、悪い点を知ることができました。国内問題や国際問題などマクロな視点ばかりで学ぶ政治学科に所属していては見ることができない地方、つまりは埼玉の現状は、埼玉県に6年間住んでいる僕でさえ新鮮なものばかりでした。
二つ目にプレゼン力がついたということです。高校を数か月、パワーポイントを活用したことや人前で話す経験がほとんどなかった僕は、どうやったらプレゼンテーションがよくなるかなど考えたこともなく、最初はなかなか上手く行きませんでした。
しかし様々な人からの助言を頂くことで徐々に改善されていき、本番では自分の持っている最大限のプレゼン力を出し切ることができました。
もちろんまだまだ改善の余地はありますが、プレゼン力の面では比較的高評価を頂き大変励みになりました。これからの大学生活で是非ここで身に着けた能力を活かしていきたいです。
最後に先日の発表会で優勝することが出来たことは本当に嬉しく思っています。
表彰台に登る経験など皆無に等しかった僕にとって「優勝」という響きは自分にとって大きな自信となりました。
これも最後まで辛抱強く指導して下さった菅原議員や矢澤さん、さらにはOBさんや関係者のおかげだと思います。本当にありがとうございました!!
政策発表を終えて ~山本~
こんにちは!山本です(^^*)ついに3期インターン生のブログも最終回となってしまいました!政策発表会終了と同時期に学校も新学期ですが、既に夏休み初めのインターンが懐かしいです!
8/3にインターンが始まり、インターンの同期はどんな人たちなのだろう、上手くやっていけるかなど心配もありましたが、菅原さん、矢澤さんをはじめ出会う方々皆さん良い人たちで、楽しく真面目に思い出に残るインターンを過ごせました!
そして9/23の政策発表会について書かせて頂きますが、無事終わることができました!
菅原事務所,井上事務所インターン生 計7名での合同政策発表会を行いました!
この会では一人一人に順位がつきますが、今回はなんと、菅原事務所インターン生二人が一位と二位を受賞!やはり、三期生は優秀だったんだなぁと再確認しました。
政策発表会全体としては、本当に個性豊かな政策・プレゼンでした!
音楽を流したり、実物のパンフレットを見せたり、指揮棒を使ったり、表情や抑揚、声の調子など、皆思い思いに工夫されていました^^
プレゼンや政策を通して、一人一人の人柄や個性が如実に表れていたりして、楽しかったです。
私の場合は、児童虐待の予防策について政策を行いましたが、直前まで自分の政策をまとめるのに難航しました。
から新しい政策をつくるという作業は、現実性から離れた政策となってしまったり、時には徹夜で何回もやり直したりし、政策作りの難しさを実感しました。
政策発表会までに実に色々な方の助けがあり支えがあり、菅原さん、矢澤さん、OBOGの方々など、他にも周りの方々の協力がなければ、一人では乗り切れませんでした。
今振り返ってみれば、最初の段階から政策のテーマを細かく絞っていくべきだった、また他のインターン生の発表をみて、私ももっと自由な発想で自分の好きなテーマに取り組んでもよかったかなと感じました。
自分の納得のいくものとはなりませんでしたが、自らの成長となりましたし、勉強になるコメントを頂いたり、励まして頂いたり、良い経験となりました。今回は議員という視点で政策作りを経験しましたが、問題点に着眼し問題を解決していく点は、企業にも通ずると思うので、政治の世界でなくとも、今回の経験は社会に出てからも役立つと思います。また他のインターン生の発表を見てとても勉強になり、良い刺激を受けました^^
やはり、向上心のある学生と一緒に何かの活動をするのは、貴重で面白い経験だと思います。
これからも、大学生活や社会に出ていく上でもプレゼンを行う機会は沢山あると思うので、人前で発表する際、今回のことを糧とし、今の自分よりもっと良いプレゼンが出来るよう頑張ります!^^
最後に、インターン生のブログを見守ってくださった方々、ありがとうございました!^^
とても楽しく過ごせた二ヶ月間でした。
インターンを通してお世話になった皆様にお礼を申し上げたいと思います。
まず、インターン生のために二ヶ月間面倒をみて下さった菅原さん、矢澤さん、多くの貴重な経験をさせて頂きありがとうございました!また、沢山ご迷惑もおかけし申し訳ありませんでした!
また、合同政策発表会でお世話になった井上さん、政策発表会の他にも視察など同行して下さった酒井さん、ディベート大会や視察にも来て下さった真木さん、常に鋭いご指摘を下さった戸川さん、またお世話になった県議会、市議会議員の方々、視察等でお世話になった皆様、インターンOBOGの方々、
井上事務所インターンの駒形くん、石塚くん、遠藤くん、
そしてインターン同期の舞ちゃん、莉菜ちゃん、ザッキー、
本当にありがとうございました!!
また視察など菅原事務所にお邪魔する機会がありましたら、その折はよろしくお願い致します。^^
菅原事務所三期インターン生 山本