sugawarafumihito のすべての投稿

【市長ニュース配信】

【市長ニュース配信】
第35回(2022年4月15日)市長ニュースを配信しました❗️
今回は、春の全国交通安全運動出発式や戸田ヶ原さくらそう祭り2022についてお伝えします。

【ひとり親家庭の養育費保証補助金を創設しました】

【ひとり親家庭の養育費保証補助金を創設しました】
ひとり親にとって、養育費は家庭が経済的に安定した生活を送るための大きな基盤となります。
我が国は離婚における養育費の取り決め率が著しく低いと指摘されていますが、そればかりでなく取り決めをしていても途中で支払われなくなること、また額が十分でないことなどもあり、子どもの成長や学びに大きな影響を与え、貧困の連鎖へとつながる要因となっています。
そこで戸田市では、ひとり親家庭の方が養育費を確実に受け取ることができる支援を行います。これは私の市長公約としても掲げている政策です。
具体的には、養育費の未払いが発生した場合に立替や督促をする保証を行う保証会社との養育費保証契約費用(保証料)を補助し、未払いの際にも確実に取り決めた養育費が支払われる支援を行なうものです。
対象となる方は、戸田市内に居住し補助金交付申請時にひとり親家庭で、次の要件を全て満たす方となります。
●児童扶養手当の支給を受けているか又は、同様の所得水準にあること
●養育費の取決めの対象となる児童を現に扶養していること
●保証会社と1年以上の養育費保証契約を締結していること
●過去に同一の対象児童に対して、当該補助金の交付を受けていないこと
該当される方はこども家庭支援室までお問合せいただきますようご案内させていただきます。
【こども家庭支援室】
〒335-0022
戸田市大字上戸田5番地の6 戸田市福祉保健センター内
戸田市役所 こども家庭支援室 こども家庭相談担当
電話:048-299-2816
、「ひとり親家庭 親家庭 養育費保証補助 制度の創設」というテキストの画像のようです
 
 

【市の花サクラソウプロジェクト】

【市の花サクラソウプロジェクト】
「我が国は 草もさくらを 咲きにけり」
この句は、かの小林一茶の俳句でサクラソウを詠んだものです。一茶も荒川沿いを歩いて美しさに魅かれたことでしょう。
ご承知のように、サクラソウは戸田市の「市の花」(昭和51年制定)ですが、埼玉県の「県の花」(昭和46年制定)でもあり、さらにはお隣さいたま市の「市花」でもあり、荒川と深いつながりを持つ県民、市民の宝物のような植物です。
戸田市では、市の自然再生のシンボルでもあるサクラソウをより愛着をもって市民に普及するため、昨年度よりサクラソウプロジェクトを推進しております。
本日はその一環として大野知事のもとに伺い、短い期間ではありますが可憐なサクラソウを知事室に飾っていただくよう、戸田市で育った鉢植えのサクラソウを進呈させていただきました。
サクラソウの花言葉は「少年時代の希望」「初恋」「純潔」「あこがれ」だそうです。
発色が鮮やかなハート形をした花びらがとても美しく可愛らしいサクラソウですが、開花期間が短いので儚さとか、もののあわれといった日本人の琴線に触れるしみじみした趣きを感じさせる花言葉になったのかも知れません。
大野 元裕知事には、サクラソウプロジェクトのお話をさせていただきましたが、なんと知事のご自宅にもサクラソウが植えてあるとの事でした。さすがです。
先日の「さくらそう祭り2022」では、約200組の皆さんにサクラソウの苗をお渡ししましたが、今後、市の花であるサクラソウが市内外にいっぱい広がっていく事で郷土愛がさらに育まれる事を期待しています。
大野知事にはお忙しい中お時間を割いていただきありがとうございました。
2人、立っている人、花、室内の画像のようです
 
 

【小学校入学式「お祝いのことば」】

【小学校入学式「お祝いのことば」】
本日は市内に12校ある小学校の入学式でした。
ご入学したピカピカの1年生のみなさんとご家族の皆様、誠におめでとうございます。
先日の中学校と同じように各小学校に掲示している「市長のことば」を以下にご紹介させていただきます。
[市長のことば]
本日ここに、令和4年度戸田市立小学校入学式が行われますことを心よりお祝い申し上げます。
新一年生の皆さん、入学おめでとうございます。皆さんは今日から小学校一年生です。
新しい教科書、初めての教室で毎日、友達と楽しく勉強したり遊んだりすることができます。
これから六年間、楽しい小学校生活にするため、お父さん・お母さん・先生の言うことをしっかり聞いてください。
そして、たくさんの友達をつくり、仲良く笑顔で元気いっぱい小学校生活を楽しんでください。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
戸田市では、第四次戸田市教育振興計画の基本理念である「生き生きと 共に育む 教育のまち 戸田」のもと、子供たち一人ひとりが複雑で変化の激しい社会を生き抜く力を身に付けることを目指し、よりよい教育環境を整備し、産官学民と連携した新たな学びを推進しております。
また、子供たちの誰もが未来に夢や希望を持って学びに向かい、成長していけるよう、多様なニーズに丁寧に対応し、きめ細やかな支援を行うための教育相談体制の充実を図り、「誰一人取り残さない学びの実現」を目指しております。
今後も戸田市の学校に通わせてよかった、と皆様に御実感いただけるよう、よりよい教育環境の整備に努めてまいります。
校長先生をはじめ、教職員の皆様には、本市の教育振興計画に基づく教育活動を推進し、地域とともにある学校づくりに御尽力いただきますことを期待いたします。
また、保護者の皆様、地域の皆様には、戸田市の教育の更なる発展と学校教育の充実に向けて、より一層の御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
結びにあたり、本日入学される新一年生の皆さん一人一人の小学校生活が価値あるすばらしいものとなりますよう祈念し、お祝いのことばといたします。
令和4年4月11日      
戸田市長 菅原文仁
ボール、、「小学校入学式 お祝いのことば 戸田市長 菅原文仁」というテキストの画像のようです
 

【村田諒太vsゴロフキン】

【村田諒太vsゴロフキン】
ボートレースとも縁が深い村田諒太選手とゴロフキン選手の世紀のビックマッチをAmazonで観戦しました。
村田選手は以前ボートレース戸田に仕事でお越しになった際、対話の機会がありました。
ボクシングのみならず、全てのスポーツを発展させたいというその姿勢が素晴らしく、受け応えも丁寧で紳士。まさにチャンピオンのオーラを身に纏っていて偉大な方でした。
試合は壮絶な打合いの末に9ラウンドTKO負けを喫しましたが、前半は何度も最強のレジェンドを追い詰め、日本人でもミドル級でここまで昇り詰める事ができると証明した試合であったと思います。
チャンピオンのゴロフキン選手はやはり強かったですね。普通の人はあのジャブ一発でとんでもないことになるだろうなと思いながら「村田〜!」と叫んでいました。
チャンピオンが最も尊敬する人に贈るというガウンをかけたところも、両者の人格の高さを物語っていました。
そして、村田選手が試合後の記者会見で「自分を律して恐怖に向かう。自分を乗り越えた気持ちを得たいと思ってやってきた」と話した一言が大変印象的でした。
負けてもこの言葉。長い時間、真摯にボクシングに向き合ってきた村田選手の一言を忘れる事はできません。明日からの活動に勇気をもらいました。
最後にハードな打合いによってダメージはかなり強かったと思います。何より二人の回復を願うばかりです。二人のチャンピオンに感謝です。村田選手、ありがとうございました❗️
2人、立っている人、室内の画像のようです
 
 

【中学校入学式「お祝いのことば」】

【中学校入学式「お祝いのことば」】
昨日4月8日は市内中学校の入学式でした。
新1年生のみなさん、ご家族の皆様おめでとうございます。来賓なしの式典ですが、各学校に掲示している「市長のことば」をご紹介いたします。
[市長のことば]
本日、ここに令和四年度戸田市立中学校入学式が挙行されますことを心からお慶び申し上げます。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
皆さんは、これからの中学校生活にあたり、夢と希望を胸に今日この日を迎えたことと思います。
勉強や部活動、そしてボランティア活動など積極的に参加し、充実した生活を過ごしてください。
昨年、メジャーリーガーの大谷翔平(おおたにしょうへい)選手がピッチャー、バッターの二刀流での活躍が評価され最優秀選手賞を受賞しました。
大谷選手は、会見の中で二刀流について「このパフォーマンスをどれだけ続けられるのかは誰にも分からないので、毎年毎年、そういうチャレンジの年が続く」「自分の能力を伸ばせる時間はそんなに多くはないので、時間を大事にしながらやりたい。」と述べています。
プレーのみならず、大谷選手の前向きで、謙虚な姿勢が、多くの方から評価されているかもしれません。
新入生の皆さんも、これからの中学校生活において、前向きに様々なことにチャレンジし、大きく成長してほしいと思います。
そして、自分自身を支えてくれる人への感謝の気持ちを忘れずに、自分を信じ、夢の実現に向け一日一日を大切に過ごしてください。
保護者の皆様におかれましては、お子様の御入学、誠におめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
戸田市では、令和3年4月に戸田市教育大綱を策定し、基本方針として『共に「つくり まもり つなぐ」教育のまち 戸田』を掲げ、「知・徳・体の調和がとれた基礎力」や、社会を生き抜くための「非認知能力」を育んでいるところでございます。
本市の教育行政は県内において最先端を進んでおり、学力は県内でもトップレベルであり、全国的にもその取組が注目されております。
校長先生をはじめ、教職員の皆様には、このような教育活動を推進し、地域の皆様から信頼される学校づくりに御尽力をいただきますことを期待いたします。
また、保護者や地域の皆様におかれましては、戸田市の教育の更なる発展に向け、共に歩んでいただきますことを、お願い申し上げます。
結びにあたり、本日入学される新一年生の皆さんの中学校生活が素晴らしいものになることを期待いたしますとともに、皆様方の御健勝と御多幸を心より祈念いたしまして、お祝いのことばといたします。
令和4年4月8日
戸田市長 菅原文仁
草、、「中学校入学式 お祝いのことば 戸田市長 菅原文仁」というテキストの画像のようです
 
 

【12歳〜17歳へ3回目の接種券発送】

【12歳〜17歳へ3回目の接種券発送】
戸田市では、12歳から17歳の新型コロナワクチン3回目接種の対象者に対し本日4月8日(金)に接種券を発送しました。(※12歳から15歳までの方のワクチン接種については保護者の方の同意が必要です。)
対象となる2回目接種完了から6か月が経過している12歳から17歳の方(約5,700人)には、明日以降接種券が届きます。
内容を確認の上、接種をご検討くださいますようお願いいたします。

【戸田ヶ原さくらそう祭り2022】

【戸田ヶ原さくらそう祭り2022】
4月10日(日)午前11時〜午後3時まで、道満グリーンパークにて、戸田ヶ原さくらそう祭り2022が開催されます。
さくらそう祭りは、戸田ヶ原に再生するサクラソウを間近に見て、戸田市の花である「サクラソウ」に親しみ、楽しむことができるイベントです。
市民がサクラソウを植え、維持管理にもご協力いただいている「戸田ヶ原サクラソウ園」で、サクラソウ等のお花見のほか、クイズラリーやとだみちゃん記念撮影スポットなどを楽しんでいただけます。
サクラソウはクイズラリーの参加者に先着でプレゼント。各家庭でサクラソウを育てることで、市内にサクラソウが広まっていくことを期待しています。さらにとだみちゃんのかわいいグッズもお渡しします。
戸田ヶ原に広がる春に咲くサクラソウを見に来ませんか?
(※プレゼントのサクラソウは園芸種です)
3人、アウトドア、テキストの画像のようです
 
 

【春の交通安全運動出発式】

【春の交通安全運動出発式】
本日、蕨警察署にて春の全国交通安全運動の出発式を開催し、頼高蕨市長さんとともに出発に当たってご挨拶を申し上げました。
市では今年も市民と中学生向けにスタントマンによる交通事故再現(スケアード・ストレート)の交通安全教室を開催するなどマナーの向上や交通ルールの重要性を知る機会をつくります。また自転車通行空間(通行帯や矢羽表示)などの整備も積極的に進めます。
子どもたちの安全も重要です。児童が死傷した八街市での交通事故を受け、戸田市では木金の通学路整備計画を3年間に前倒しすることで安全確保を最優先で道路環境整備を進めています。
また横断歩道では、手を上げることで約8割の車両が停止することが確認されていますので、信号のない横断歩道では効果的面です。子どもたちも大人も手上げのサインで横断歩道を渡りましょう。
明日から10日間にわたり交通安全運動が展開されますが、市も警察と一丸となって啓発を進めます。市民の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
 
 
 
 
 

【支援用仮設住宅の視察】

【支援用仮設住宅の視察】
戸田市では先月、市長コメントを発表し、ウクライナからの避難民を受け入れる意思を表明したところです。
本日、避難民向けに確保できる区画整理事業用の仮設住宅(6戸)の状況を確認してきました。
仮設住宅は3DKとなっており区画整理事務所が清潔に管理しています。
今後、埼玉県や関係団体との連携のもとで避難民が来日した場合の準備をしてまいります。

【DV(ドメスティック・バイオレンス)相談支援の強化】

【DV(ドメスティック・バイオレンス)相談支援の強化】
戸田市では4月1日からDV相談の体制を強化するため、「戸田市配偶者暴力相談支援センター」を設置しました。
配偶者からの暴力や性暴力は、決して許されるものではありません。
結婚したことのある女性のうちおよそ「7人に1人」が、配偶者などからくり返し暴力をふるわれたり暴言を吐かれたりした配偶者からの暴力(DV)の経験があるという調査結果もあります。命の危険を感じたという人も少なくありません。
もしも暴力を受け、悩みを抱えているときは、一人で悩まず相談してください。
「暴力」にあたる行為とは、殴る蹴るなどの身体的暴力だけを指すのではありません。精神的、経済的など様々な暴力があります。
人格を否定するような暴言や交友関係を細かく監視するなどの精神的な嫌がらせ、自分や家族に危害が加えられるのではないかといった恐怖を与えるような脅迫(心理的攻撃)、生活費を渡さない、外で働くことを制限する(経済的圧迫)、嫌がっているのに性的な行為を強要すること(性的強要)なども暴力です。
支援センターでは、配偶者やパートナーからのDV被害と疑われたり、悩んでいる方の相談をお受けします。
予約は不要ですのでまずは電話でご相談ください。
直通電話:048-299-5886
月〜金曜 (祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
DV相談プラス(24時間受付)
写真の説明はありません。
 
 

【市勢要覧2022】

【市勢要覧2022】
「戸田市勢要覧2022」が出来上がりましたのでご紹介します。
市の魅力をとっっても素敵に表現した冊子に仕上がっています!
冊子の実物へのお問い合わせは市長公室までお願いいたします。
市長公室(市役所庁舎4階)
電話:048-441-1800(代表)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【新副市長就任と令和4年度始動】

【新副市長就任と令和4年度始動】
本日から新年度が始まり、人事異動等により新たな仲間を迎える辞令交付が一日続きました。
まず、新たな副市長として、埼玉県の職員として県の新型コロナワクチンのプロジェクトリーダーを務められた秋田大輔さんをお迎えし、副市長就任式を行いました。
秋田さんは、昨年6月に、NHKのドキュメンタリー番組BSスペシャル「ワクチン接種自治体の叫び~埼玉対策チームの4か月~」の主人公として取り上げられたので番組を見た方もいらっしゃると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
また、文部科学省からは教育政策室室長として横田さんを、埼玉県警からくらし安心課課長として中山さんをお迎えし、それぞれ辞令交付を行いました。お二人ともどうぞ宜しくお願いいたします。
一方、今年の新規採用職員は、昨年よりも15名増となる50名の新人を迎えました。市長発令ではフレッシュな職員たちを前に、私から「公務員として一日も早くプロフェッショナルを目指してもらいたい」と期待を込めてお話しました。
午後からは、文化会館の大ホールにて教育委員会の市立小中学校教職員着任式で、新採用32名を含む84名の教職員を迎えました。祝辞では「一緒に教育日本一を目指して存分に力を発揮してもらいたい」とお伝えしましたが、戸ヶ崎教育長を先頭に今年も教育改革の進展を期待しております。
さて、人事異動では、往々にして自分の希望どおりの結果にならないことがあります。「また異動できなかった」「あの部署に異動したかった」「なんで自分がここなのか」など、口にしなくても顔に書いてあったりもします。
しかし、職場に用意されている席は決まっており、あらゆる条件や複合的な要因の組み合わせの中から最高ベストはないかもしれませんが、ベターな組み合わせを選択しています。人事は自分の意志とは別の要因で物事が決まるので「運命」とも言えるかもしれません。
運命といえば、マザーテレサの名言に「5つの気をつけなさい」があります。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
人事に当てはめると実に深い意味につながります。
人事では、どの場所に置かれても、「置かれたところで咲くこと」を求められますが、どうしても咲けない時もあるかもしれません。しかしそんな時は、無理に咲かそうとしなくても構いません。でも、だからといって腐っていいはずもありません。私たちは市民に雇われているプロフェッショナルだからです。
その代わりに「根」を下へと張り巡らして、次に咲く花が、より大きく、美しく咲き誇れるために備えることも運命につながるかもしれません。
私が目指すのは「人の成長に資する人事異動であること」です。
要は、自分の捉え方と意思の持ち方次第です。
令和4年度も「チーム戸田市」一丸となって「このまちで良かった」と市民が実感できるまちづくりを推進すべく、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
戸田市長 菅原文仁
※このメッセージは職員の皆さんに向けた市長メッセージを転載したものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【副市長退任、職員定年退職】

【副市長退任、職員定年退職】
2期目の初登庁日となった本日は、年度末の最終日でもあり、公務員の宿命でもある別れの日です。
市役所内は定年退職と人事異動の慌しい日でした。
9時からは定年退職する6名の方々へ市長として定年退職の辞令交付を行いました。
退職される方々への挨拶では長年にわたるご尽力に感謝を伝え、違う立場となっても戸田市と我々後輩たちに力添えをお願いしたいとお話しました。
また16時からは、就任以来2年間私を支えていただいた内田貴之副市長の退任に伴う辞令交付を行ないました。
内田さんは就任直後から新型コロナの対応を担い、市役所の部局間の連携や医療機関と協力体制作り市独自のワクチン接種対策とスピードアップなど、実に多彩なアイデアで数々の政策を打ち出して頂きました。
戸田市のコロナ対応の成果は内田さんのマネジメント力によるものが大変大きかったと思います。
さらに、マスコミ関係のプレスリリースの方法をひとつとっても、記者の方々が書きたくなるような伝え方をすることで市のリリースが良く記事になりました。
調べたところ、今年度戸田市は新聞だけで611回(毎日の感染事例除く)も掲載されています。
一方で、市役所職員からも内田さんのような行政職員を目指したいと言う話も出るようになり、人材育成の面においても大いに市政の発展に尽くして頂きました。
専門家から96.5%と評価された私の公約達成率にも力を発揮していただくなど、まさに「スーパー公務員」と呼ぶに相応しい方であったと思います。
私から最後に、豊臣秀吉が天下人になるきっかけとなった日本史に残る伝説の大強行軍「中国大返し」を進言し絶体絶命の危機を千載一遇の好機に導いた稀代の軍師、黒田官兵衛の名言「草履片々、木履片々」という言葉を送りました。
この言葉には、片足に草履、片足にゲタを履いたチグハグな状況でも、走らなければチャンスは掴めないという意味がありますがこの2年間を振り返ると、副市長には何度もこのように進言を受けてきた気がしています。
内田副市長は明日から埼玉県職員に戻られますが、持ち前の仕事に懸ける情熱と知性溢れる企画力を生かして名軍師としてさらなる飛躍を心から願っております。
内田副市長、2年間大変お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました❗️
 
 
 
 
 
 
 

【初登庁】

【初登庁】
本日8時30分に市庁舎ロビーにて2期目の初登庁セレモニーを開催しました。
朝早くから鎌田後援会長、溝上政経懇話会会長はじめ皆様からご声援を賜り、誠にありがとうございました。
さて、多くの皆様のご支援により本日から市長2期目の任期がスタートします。
1期目の4年間は「動かそう戸田」を合言葉に、市民との対話を重視した市政運営に務めることで、着実に戸田市は動きはじめています。
2期目においても、市民や議会の皆さんとの対話を重視し、市職員とともに全力投球で皆様とお約束した市長公約を推進し、市民の命とくらしを守り抜いてまいります。
そして市民の皆様が「このまちで良かった」と実感できる戸田市を築く決意です。
今後とも、市政に対する皆様のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【地域くらし応援券をご利用下さい】

【地域くらし応援券をご利用下さい❗️
現在、多くの店舗で駆け込み利用されていますが、「戸田市地域くらし応援券」の有効期限は、令和4年3月31日となっております。
有効期限を過ぎたものは一切無効となりますので、皆さんご注意ください。
【お問い合わせ】戸田市地域くらし応援券コールセンター 
Tel 048-658-7715
[English]
The gift certificates “Toda City Regional Living Support Ticket” is valid until March 31st,2022(Reiwa 4).
The tickets were distributed to the residents who registered in Toda City as of October 1,2021(Reiwa 3).
Please be sure to use them until March 31st,2022.
[Inquiries]
Toda City Regional Living Support Ticket Call Center
Tel 048-658-7715
[中文]
令和3年10月1日发放给户田市民的商品券「戸田市地域くらし応援券」,有效期限为令和4年3月31日,过了有效期限将不能使用,务必注意。
[咨询]
戸田市地域くらし応援券コールセンター Tel 048-658-7715
(户田市地域生活支援商品券服务中心 电话:048-658-7715)
テキストの画像のようです
 
 

【初登庁のご案内】

【初登庁のご案内】
3月31日(木)2期目の市長任期スタートにあたり、市役所初登庁のセレモニーを行います。
日時と場所は3月31日の朝8時15分頃〜8時30分に市役所正門前にて開催いたします。
年度末の平日の朝ということで、積極的にご案内をするものではありませんが、お時間のある方はお越し下さいますようお願いいたします。
 
 
 

【3回目ワクチン接種】

【3回目ワクチン接種】
本日の夕方はスポーツセンターにて3回目の新型コロナワクチンの接種でした。
現在、スポーツセンターでは「予約なし」で集団接種が行われていますが、私も予約しないで接種券と身分証明だけ持ってセンターに行きました。
接種はとてもスムーズに進み、全体を通して20分程度で終了しました。また現場では職員がしっかり頑張っている姿も確認できました。
明日も予約なしの接種(市外の方も可能)は明日の午前10時から700人程度の枠があります。かなり余裕があるので、私のように並ぶことなく接種できます。
まだ3回目を接種していない方で、明日時間に余裕がある方は、ぜひご検討をよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 

【済生会加須病院の落成式】

【済生会加須病院の落成式】
副会長を務める恩賜財団済生会埼玉県支部(原澤茂支部長)が運営する済生会加須病院(長原光院長)の落成式に出席しました。
加須病院の建設は、大橋良一加須市長の強いリーダーシップなくしてはあり得ませんでした。
政治家は「何を言ったか」でなく「何を残したか」です。医療過疎と言われた加須市の医療を充実させた大橋市長の大英断は後世まで語り継がれるはずです。
私は落成を祝う「くす玉」を引いてお祝いをしました。おめでとうございます❗️
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【少年野球開会式】

【少年野球開会式】
道満野球場にて、令和4年度ニッケングループ外杯春季大会が開催されました。
市内8つある少年野球チームのトーナメントが4月16日まで開かれます。
日頃の練習の成果を発揮する全力プレー、期待しています❗️
 
 
 
 
 

【小学校卒業式「お祝いの言葉」】

【小学校卒業式「お祝いの言葉」】
昨日の市立小学校の卒業式では、コロナ対応のため来賓なしの開催でした。以下、小学校卒業式に掲示した「市長のことば」をご紹介させていただきます。
[市長のことば]
春の新しい息吹を感じるこの佳き日に、令和三年度 戸田市立小学校卒業証書授与式がこのように盛大に行われますことを、心よりお慶び申し上げます。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
小学校に入学してから六年間、保護者の皆様、先生方、そして地域の方々に支えていただきながら、たくさんのことを学んだことでしょう。心も身体も立派に成長し、ここに小学校の全課程を修了したことを心からお祝いいたします。
さて、昨年夏に東京オリンピック・パラリンピックが開催されました。戸田市にゆかりのある選手も含め、たくさんの国や地域の選手たちが、日々努力してきた成果を精一杯発揮し、様々な競技で競い合いました。
世界中のトップアスリートの活躍に声援を送り、感動をもらった方も多かったことと思います。
また、日本での開催ということで、車いすラグビーやボッチャなど、これまで、あまり見る機会がなかった競技を知ることができたのではないでしょうか。
このパラリンピックのレガシーとして期待されるのが、障がいの有無にかかわらず、誰もが尊重し合い、自分の可能性が発揮できる「共生社会」の実現だそうです。
共に支え合って生きていく社会を実現するには、どのようなことが必要でしょうか。困り事や苦しみを理解する心をもつこと、自分とはちがう状況にある人ともコミュニケーションできる力を身につけることなど、様々なことがあるかと思います。
近年、情報通信機器の進化やSNSの普及などにより、実際に会ったことのない相手とも簡単につながることができ、大変便利になりました。しかし、身近にいる人たちとどのように関わっていくかも、これまでと変わらず、とても大切なことです。
卒業生の皆さん、改めて小学校生活を振り返ってみてください。何か困ったことがあったとき、そばで支えてくれたご家族や先生がいたはずです。友達と励まし合って、何かを達成したことがあるはずです。中学校でも仲間と協力し、困ったことがあれば互いに助け合い、自分で決めた目標を一つ一つ達成し、素晴らしい未来に進んでいってください。
保護者の皆様におかれましては、お子様の御卒業、誠におめでとうございます。
この十二年間、慈しみ、大切に育ててこられたお子様の新たな門出となるこの式で、立派に卒業証書を受け取るお子様を御覧になり、感慨もひとしおのことと存じます。今後のお子様や御家族の皆様の、ますますの御発展を心よりお祈り申し上げます。
結びにあたり、校長先生をはじめ、教職員の皆様の熱心な御指導に感謝申し上げますとともに、保護者の皆様の深い御理解と御協力、そして、地域の皆様の温かい御支援に、厚く御礼を申し上げまして、お祝いのことばといたします。
令和4年3月23日        
戸田市長 菅原文仁

【知事表敬訪問】

【知事表敬訪問】
本日は再選のご報告で県庁に伺いました。
やはり実務家の知事は違いますね。大野知事とは選挙の話もそこそこに、埼玉県の病床確保の現状や今後のGOTOキャンペーン、国や市との連携についてなど、今後のコロナ対策の話になりました。
長かったまん延防止期間も終わり、今後の感染対策と経済の立て直しをはかるためにも、オミクロンの動向や変異をしっかりと見極め丁寧な説明を尽くしていく必要があります。
今後とも、埼玉県と連携しながら、アフターコロナを見据えた対応を推進してまいります。
2人、立っている人、スーツの画像のようです
 
 

【節電のご協力をお願いします】

【節電のご協力をお願いします】
電力需給ひっ迫警報が発表されたため、先程防災行政無線を通じて市民の皆様に節電の呼びかけをいたしました。
特に夕方が厳しいと言われています。市役所でも電力を極力使用しないようにしておりますが皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
[放送内容]
こちらは防災戸田です。
戸田市長の菅原文仁です。
本日は電力が不足する見込みです。
ご家庭や職場の不要な照明を消し、
暖房を20度にするなど、
節電へのご協力をお願いいたします。