【市内の新型コロナウイルス感染事例(37例目)】
本日、戸田市内で37例目の新型コロナウイルス感染症事例が確認されました。
感染が確認された方は40代の女性無職、同居家族2名、濃厚接触者は調査中とのことです。
罹患された方々の一日も早い快復を願うとともに皆様におかれましては、引き続き新しい生活様式の励行と冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/hisyo-coronavirus-infect…


【市内の新型コロナウイルス感染事例(37例目)】
本日、戸田市内で37例目の新型コロナウイルス感染症事例が確認されました。
感染が確認された方は40代の女性無職、同居家族2名、濃厚接触者は調査中とのことです。
罹患された方々の一日も早い快復を願うとともに皆様におかれましては、引き続き新しい生活様式の励行と冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/hisyo-coronavirus-infect…
【市内の新型コロナウイルス感染事例(36例目)】
昨日、戸田市内で36例目の新型コロナウイルス感染症事例が確認されました。
感染が確認された方々は20代の女性会社員、勤務先に陽性の方がおり、同居家族3名、濃厚接触者は調査中とのことです。
罹患された方々の一日も早い快復を願うとともに皆様におかれましては、引き続き新しい生活様式の励行と冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/hisyo-coronavirus-infect…
【ひとり親世帯臨時特別給付金について】
5月に戸田市独自の支援として給付した「子育て支援臨時給付金(3万円)」とは別に、国の制度としてひとり親世帯を支援するため、給付金を支給します。
申請受付開始は、令和2年8月2日(日曜)の日曜窓口開庁日からとなります。
【基本給付】
給付額(1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円)
○対象となる方は以下の通りです。
1 令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方(※1)←申請は不要です。
2 公的年金等(※2)を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方(※3)←申請が必要です。
3 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方←申請が必要です。
※1 児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象となります
※2 遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
※3 既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が 全額又は一部停止されたと推測される方も対象となります
【追加給付】
また、基本給付金対象の1または2に該当する方のうち、新型コロ ナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した方には、追加給付金を支給します。
追加給付(1世帯5万円)←申請が必要です。
制度の詳細につきましては、市ホームページにてご確認下さい。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/kodomokatei-r2hitorioyas…
【お問い合わせ】
申請方法の詳細については、「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンターまたは戸田市役所のこども家庭課「ひとり親世帯臨時特別給付金」担当窓口にお問い合わせ下さい。
コールセンター
0120-400-903 (受付時間 平日9:00~18:00)
市役所
048-441-1800
【1都3県知事からのメッセージ】
大野知事からの発信をシェアします。特措法24条9項の要請です。
7月17日に、西村大臣と1都3県の知事によるテレビ会議を行いました。この中で、1都3県が協調して特措法第24条第9項に基づき要請を行うことが決まりましたので、御報告いたします。
本県では、既に幅広い施設を対象として、感染症対策がとられていない施設の利用回避や『彩の国「新しい生活様式」安心宣言』を活用した感染症対策の徹底について特措法により、県民、事業者の皆様にお願いをしております。
・彩の国「新しい生活様式」安心宣言
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/atarashi_seikatsuyoshiki.h…
このうち、1都3県の共同メッセージとして次のことを改めて強くお願いしまします。
・県民の皆様に対しては、特にガイドラインを遵守していない「接待を伴う飲食店」や「その他の酒類の提供を行う飲食店」の利用は避けていただきたい。
・体調の悪い方、発熱等の症状がある方は、不要不急の外出を控えていただきたい。
・事業者の皆様には、特に「接待を伴う飲食店」や「その他の酒類の提供を行う飲食店」はガイドラインにより感染防止を徹底していただきたい。
埼玉県は1都3県と密接な関係があり、新型コロナウイルスに共同して取り組むことが重要です。県民の皆さま、事業者の皆様には、引き続きのお願いではありますが、感染拡大を止めるためにもご協力をお願い致します。
【市内の新型コロナウイルス感染事例(34例目・35例目)】
本日、戸田市内で2例の新型コロナウイルス感染症事例が確認されました。
感染が確認された方々は、50代の男性会社員、同居家族1名、濃厚接触者は調査中の方と、60代の女性無職、同居家族なし、濃厚接触者は調査中の方です。
罹患された方々の一日も早い快復を願うとともに皆様におかれましては、引き続き新しい生活様式の励行と冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/hisyo-coronavirus-infect…
【AIによる最先端のスマート窓口の開発に乗り出します】
総務省が公募する「自治体AI共同開発推進事業」の「地方公共団体におけるAI活用に関する調査研究」の実証を戸田市と川口市が共同で応募しておりましたが、この度全国規模の大変厳しい審査を通過することができ、採択となりました。
今後、戸田市が代表団体としてAIを活用した「クラウド型スマート窓口」のシステム開発を企業との公民連携で進め、実証から行政手続きのオンライン化へ「実用化」するとともに、行政事務の効率化を図ってまいります。
この採択を契機として、川口市とともに県内ナンバー1の「デジタル市役所」を目指したいと思います。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/hisyo-press2020-ai-kaiha…
#戸田市
#川口市
#自治体AI共同開発推進事業
#情報政策統計化
#デジタル市役所
#三菱総合研究所
#グラファー
#日本ビジネスシステム
#ネットワンシステムズ
#戸田市長
【市内の新型コロナウイルス感染事例(33例目)】
先程、戸田市内において33例目の新型コロナウイルス感染症の感染事例が確認されました。
感染が確認された方は50代の男性会社員であり、同居家族1名、濃厚接触者は調査中とのことです。
罹患された方々の一日も早い快復をお祈りしております。
本日、埼玉県内では49人の感染が確認され、緊急事態宣言が解除されて以降最多となっております。
改めて、市民の皆様におかれましては、引き続きこまめな手洗いや咳エチケット、3密を避けた外出など、基本的な感染症対策の励行、そして冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/hisyo-coronavirus-infect…
【市内の新型コロナウイルス感染事例(32例目)】
先程、戸田市内において32例目の新型コロナウイルス感染症の感染事例が確認されました。
埼玉県によると感染が確認された方は10代の女性であり、同居家族に感染された方がいらっしゃるとのことです。
罹患された方々の一日も早い快復をお祈りしております。
市民の皆様におかれましては、引き続きこまめな手洗いや咳エチケット、3密を避けた外出など、基本的な感染症対策の励行、そして冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/hisyo-coronavirus-infect…
【市長動画メッセージ】
本日、動画による市長メッセージを更新しました。
市民の皆様へ「新しい生活様式の定着」に向けたお願いです。(約2分30秒)
(以下、内容です)
市民の皆様には、日頃から感染防止の取り組みにご協力いただき、感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症については、東京都で連日100人を超える陽性報告があり、埼玉県でも若い方を中心に感染が広がっております。
本市においても、4月25日に21例目の報告があって以降、2か月間は感染者報告がありませんでしたが、6月25日からは感染の報告が相次ぎ、7月14日までに10例の感染が報告されております。
緊急事態宣言が解除されて以降、経済活動の再開とともに、全国的に感染者が増加しています。今後は、一人ひとりが新しい生活様式を積極的に実践し、感染防止の取り組みを徹底していく必要があります。
そこで、埼玉県が発信しております、感染拡大防止のための県民及び事業者への協力要請にありますとおり、市民の皆様におかれましても、感染拡大防止に向けて、より一層のご協力をお願い申し上げます。
また、戸田市としても、高齢者世帯へのマスク50枚配付などの感染防止対策への支援を行うとともに、PCR検査を行った医療機関への助成を行うなど、市民の皆様の安心・安全の確保、そして新しい生活様式の定着に向けて今後も取り組んでまいります。
更なる感染拡大を防ぐためには、今がとても大切な時期です。市民の皆様には、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
令和2年(2020年)7月15日
【#StayHome戸田】
本日のお昼は「柳明館」さんの「チャーハン餃子弁当」でした。
新大宮バイパス沿い、名物の餃子と店中にずらり並んだ漫画本が有名な地元で長く愛されているラーメン店です。ニンニクの効いた餃子と懐かしい味のするチャーハンは鉄板の組み合わせ。旨い!
ステイホームを頑張っている市民を応援し、テイクアウトやデリバリー等に取組む事業者を紹介しています。
なお、おかげ様で半額応援キャンペーンが終了した店舗が数店あります。対象店舗は事前にお確かめの上、ご利用いただきますようお願い致します。
事業者
https://www.city.toda.saitama.jp/…/keizai-stayhome-jisshi.h…
半額応援キャンペーン特設サイト
https://stayhometoda.city.toda.saitama.jp
柳明館戸田店
https://www.google.co.jp/…/…/A1101/A110102/11001893/top_amp/
【市内の新型コロナウイルス感染事例(31例目)】
先程、戸田市内において31例目の新型コロナウイルス感染症の感染事例が確認されました。
埼玉県によると感染が確認された方々は20代会社員の女性の方であり、陽性者との接触があり同居家族は3名との事です。感染された方の一日も早い快復をお祈りしております。
戸田市では4月25日の21例目以降2か月間、感染事例がありませんでしたが、6月25日以降の感染事例が確認されるようになってきております。
県の発表にもありますが戸田市としても今一度、感染対策の呼びかけを強化してまいりたいと思います。
市民の皆様におかれましては、引き続きこまめな手洗いや咳エチケット、3密を避けた外出など、基本的な感染症対策の励行、そして冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/…/documents/200714-0701.pdf
【#StayHome戸田】
本日のお昼は「パラダイス」さんの「ミックスサンド」でした。
パラダイスさんは言わずと知れたさつき通り商店街にある歴史ある喫茶の名店。
手作りミックスサンドはマスタードが絶妙でボリュームたっぷり。食べ応えある味も抜群です。(半額応援で320円!)
「今年78歳だけど元気にやってるよ、市長も頑張って!」と、いつも意気軒昂なマスターからは今日も激励をいただきました!
ステイホームを頑張っている市民を応援し、テイクアウトやデリバリー等に取組む事業者を紹介しています。
なお、おかげ様で半額応援キャンペーンが終了した店舗が数店あります。対象店舗は事前にお確かめの上、ご利用いただきますようお願い致します。
事業者
https://www.city.toda.saitama.jp/…/keizai-stayhome-jisshi.h…
半額応援キャンペーン特設サイト
https://stayhometoda.city.toda.saitama.jp
パラダイス
https://www.google.co.jp/…/…/A1102/A110202/11018739/top_amp/
#戸田市
#パラダイス
#テイクアウト
#デリバリー
#がんばろう戸田
#戸田市長
【市内の新型コロナウイルス感染事例(30例目)】
先程、戸田市内において30例目の新型コロナウイルス感染症の感染事例が確認されました。
埼玉県によると感染が確認された方々は20代の飲食業の男性の方であり、陽性者との接触は調査中です。感染された方々の一日も早い快復をお祈りしております。
戸田市では4月25日の21例目以降2か月間、感染事例がありませんでしたが、6月25日以降の感染事例が確認されるようになってきており、市といたしましても危機感を持っている状況です。
県の発表にもありますが戸田市としても今一度、感染対策の呼びかけを強化してまいりたいと思います。
市民の皆様におかれましては、引き続きこまめな手洗いや咳エチケット、3密を避けた外出など、基本的な感染症対策の励行、そして冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
http://www.pref.saitama.lg.jp/…/2020/docu…/20070712-0101.pdf
【#StayHome戸田】
本日のお昼は「れんこん」さんの「塩サバ弁当」でした。
写真のように大きな塩サバ2枚とそれ以外のから揚げや揚げナス、見えませんが下にたっぷりある豚肉と野菜炒めなど、掘っても掘っても出てくるおかず。そして大盛りの竹の子ご飯が全部美味い!さすがは地元のれんこんさん、行った事がある方ならわかると思いますが、テイクアウトでもしっかりサービスしてくれてます!
ステイホームを頑張っている市民を応援し、テイクアウトやデリバリー等に取組む事業者を紹介しています。
なお。おかげ様で半額応援キャンペーンが終了した店舗が数店あります。対象店舗は事前にお確かめの上、ご利用いただきますようお願い致します。
事業者
https://www.city.toda.saitama.jp/…/keizai-stayhome-jisshi.h…
半額応援キャンペーン特設サイト
https://stayhometoda.city.toda.saitama.jp
れんこん
https://m.facebook.com/ZhongHuadingShiRenkon/
#戸田市
#れんこん
#テイクアウト
#デリバリー
#がんばろう戸田
#戸田市長
【市内の新型コロナウイルス感染事例(28〜29例目)】
先程、戸田市内において28例目、29例目の新型コロナウイルス感染症の感染事例が確認されました。
埼玉県によると感染が確認された方々は30代の女性医療従事者の方で同居家族2名、陽性者との接触がある方と、40代女性無職の方で同居家族2名、陽性者との接触がある方です。
感染された方々の一日も早い快復をお祈りしております。
市民の皆様におかれましては、引き続きこまめな手洗いや咳エチケット、3密を避けた外出など、基本的な感染症対策の励行、そして冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
http://www.pref.saitama.lg.jp/…/2020/docu…/20070712-0101.pdf
【Yahooニュース記事】
戸田市が利用する就学援助の支援システムを使って、迅速にお金をかけずに給付金を支給できたという事例の紹介です。
Yahooニュースに掲載されているので共有させて頂きます。
【#StayHome戸田】
本日のお昼は「カリッジュ」さんの「からあげ弁当」でした。
店名の通り、カリッとしながらジュワーっとしたもも肉のから揚げがトッピングで付けて頂いた明太マヨソースと絡み合い、美味い!
ステイホームを頑張っている市民を応援し、テイクアウトやデリバリー等に取組む事業者を紹介しています。
7月1日から「半額応援キャンペーン中」です。本日市内の新聞にキャンペーンチラシを折り込みました。対象店舗はチラシ裏面や特設サイトでご確認ください。
また、おかげ様でキャンペーンが終了した店舗が数店あります。対象店舗をお確かめの上、ご利用いただきますようお願い致します。
事業者一覧(現在77店)
https://www.city.toda.saitama.jp/…/keizai-stayhome-jisshi.h…
半額応援キャンペーン特設サイト
https://stayhometoda.city.toda.saitama.jp
カリッジュ
https://www.google.co.jp/…/…/A1102/A110202/11048387/top_amp/
【特別定額給付金の給付86.5%】
大変お待たせいたしました。本日、特別定額給付金の7月10日給付分として3万5487世帯に入金を完了しました。
これにより戸田市の全世帯に対する給付率は「86.5%(約127億円)」となりました。
まだ申請されていない世帯の方も昨日時点で約10%(6000世帯)いらっしゃいます。市では今後、積極的に申請をお勧めして参ります。なお、給付金に関する詐欺には気をつけていただきますようお願い申し上げます。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/231/covid-19-kyuuhukin.h…
【市内の新型コロナウイルス感染事例(26〜27例目)】
先程、戸田市内において26例目、27例目の新型コロナウイルス感染症の感染事例が確認されました。
埼玉県によると感染が確認された方々は、20代の男性会社員、同居家族は1名、感染経路は調査中という方と、40代男性会社員、同居家族は2名で家族に陽性者がある方とのことです。
感染された方々の一日も早い快復をお祈りしております。
市民の皆様におかれましては、引き続きこまめな手洗いや咳エチケット、3密を避けた外出など、基本的な感染症対策の励行、そして冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
http://www.pref.saitama.lg.jp/…/2…/documents/020709-0602.pdf
【#StayHome戸田】
本日のお昼は「食道楽 戸田店」さんのピビンバ弁当でした。
焼肉屋さんの彩り鮮やかな本格ピビンバとスープが合うとても良いお味でした!
また、帰りには「パティスリーローブ」さんの戸田カスターを一つ購入して、食後のおやつで頂きました。
この戸田の新たな銘菓は外がふわふわ、中はトロトロの逸品でみんなが虜になるのも頷けるおいしさです。
ステイホームを頑張っている市民を応援し、テイクアウトやデリバリー等に取組む事業者を紹介しています。
7月1日から「半額応援キャンペーン中」です。本日市内の新聞にキャンペーンチラシを折り込みました。対象店舗はチラシ裏面や特設サイトでご確認ください。
なお、「食道楽」さん、「パティスリーローブ」さんは、半額応援キャンペーンの対象店舗ではありませんので、間違い電話などお間違えのないようお願いします。
また、おかげ様でキャンペーンが終了した店舗が数店あります。対象店舗をお確かめの上、ご利用いただきますようお願い致します。
事業者一覧(現在77店)
https://www.city.toda.saitama.jp/…/keizai-stayhome-jisshi.h…
半額応援キャンペーン特設サイト
https://stayhometoda.city.toda.saitama.jp
食道楽戸田店
http://shokudouraku-toda.com
パティスリーローブ
https://instagram.com/kazuhiro1017?igshid=1dmt3qdto7mzo
【#StayHome戸田】
投稿が遅れましたが、昨日のお昼は「上海家庭料理 福香門」さんの青椒肉絲と回鍋肉弁当でした。
本場の青椒肉絲と大盛りご飯で箸が止まらず満腹に!とっても満足度が高いお弁当です。
ステイホームを頑張っている市民を応援し、テイクアウトやデリバリー等に取組む事業者を紹介しています。
7月1日から「半額応援キャンペーン中」です。本日市内の新聞にキャンペーンチラシを折り込みました。対象店舗はチラシ裏面や特設サイトでご確認ください。
なお、福香門さんは半額応援キャンペーンの対象店舗ではありませんので、お間違えのないようお願いします。
また、おかげ様でキャンペーンが終了した店舗が数店あります。間違い電話もあるそうですので、対象をお確かめの上、ご利用いただきますようお願い致します。
事業者一覧(現在73店)
https://www.city.toda.saitama.jp/…/keizai-stayhome-jisshi.h…
半額応援キャンペーン特設サイト
https://stayhometoda.city.toda.saitama.jp
上海家庭料理 福香門
https://www.google.co.jp/…/…/A1102/A110202/11003921/top_amp/
【市内の新型コロナウイルス感染事例(25例目)】
先程、戸田市内において25例目の新型コロナウイルス感染症の感染事例が確認されました。
埼玉県の情報によると感染が確認された方は30代の男性会社員、同居家族は1名、感染経路は不明という事です。
感染された方の一日も早い快復をお祈りしております。
市民の皆様におかれましては、引き続きこまめな手洗いや咳エチケット、3密を避けた外出など、基本的な感染症対策の励行、そして冷静な行動を心掛けてくださいますようお願いいたします。
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/…/documents/200708-0602.pdf
【全ての後期高齢者世帯(75歳以上)にマスク50枚を無料配布します】
戸田市では「新型コロナ対応緊急支援パッケージ」の感染症対策として、新しい生活様式の普及を目指し、感染後の健康リスクの高い市内全ての後期高齢者世帯(75歳以上)にサージカルマスク50枚を無料で配布いたします。
本日、該当する世帯に「マスク引き換え券(ハガキ)」発送させて頂きましたので、引き換え期限の8月31日までにお近くの「引き換え場所(公民館等)」で、マスクと交換して頂きますようお願い致します。(代理の受け取りも可能です)
なお、夏場における「マスク熱中症」が懸念されている事から、暑くなったらマスクを外すなど、体調を応じて適宜適切な使用をお願い申し上げます。
https://www.city.toda.saitama.jp/…/hisyo-press2020-75sai-ma…
【家賃支援給付金】
経済産業省から家賃支援給付金に関するお知らせが発出されています。
5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給するものです。
対象は資本金10億円未満の中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者※(医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、会社以外の法人も幅広く対象)
給付額は法人に最大600万円、個人事業者に最大300万円を一括支給となります。
詳しくは経済産業省のホームページをご確認ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html