こんばんは。
事務所スタッフの矢沢です。
寒い日が続きますね。
自分は昨日ポスティングが終わりほっと一息。
本人(菅原)は朝6時から北戸田駅にて駅頭活動。
活動の内容をインターン生がブログに綴っておりますので是非ご覧ください。
「インターンブログ」
こんばんは。
事務所スタッフの矢沢です。
寒い日が続きますね。
自分は昨日ポスティングが終わりほっと一息。
本人(菅原)は朝6時から北戸田駅にて駅頭活動。
活動の内容をインターン生がブログに綴っておりますので是非ご覧ください。
「インターンブログ」
事務所スタッフの矢沢です。
事務所スタッフの矢沢です。
~ストーカー・DV対策について~
埼玉県ではDV事案が3,968件で平成21年から倍増。
ストーカー事案は1,091件で昨年度の1.5倍増加しています。
本人は今回の委員会で警察本部関係に対して
相談窓口の県民への周知や市町村との連携状況、県警の別部門との連携体制などを質問。
中心に取り上げております。
設置される特別委員会で、18名の議員で構成されます。
また、事業の成果などを質問して評価・見直しを行います。
そのうち、他会派のご協力もあり、32項目(約4分の1)について、
本人(菅原)が直接、または間接的に提案をさせていただきました。
すがわらレポート57号はこちら↓↓
つきたてのお餅は格別に美味しかったです!…ご馳走様でした(^^)
議員の活動では
レポートや名刺、看板、旗…など広報物が沢山あり、1年半ほど。。まだまだ要領が悪く、半人前以下(- -;)
普段目にする広告物1つ1つがデザインのルールの基、
ターゲットや流行、レイアウト、色彩など様々な要素を考慮し制作されています。
本日は朝から「すがわらレポート」のポスティング。
天気も良く心地よい気温でのんびり配布していたのですが、
午後から雨が降ってきて敢え無く断念↓
埼玉県政や本人の活動を綴った「すがわらレポート」ですが、
本人(菅原)が市議時代から定期的に発行し続け、早9年…今回で57号となりました。
今では2ヶ月に1回ほど発行して、駅頭やポスティング、新聞折込などでお配りさせていただております。
出来る限り、多くの方に活動をご報告したいと思っておりますので、
お手元に届いた際には、是非お目を通していただけますと幸いですm(_ _)m
今日は、インターンシップ初日という事もあり、緊張しっぱなしの1日でした…。
県庁を出た後は、
すがわら事務所では8~9月、2~3月の年2回、
インターンシップを行っています。
…OB生もお手伝いに来てくださいました♪
初顔合わせともあって、皆さん緊張気味でしたが、
和やかにインターンの活動や今後の予定などを打ち合わせしました。
今後、インターン生もこちらのブログにちょこちょこ投稿しますので、
本人(菅原)のTwitter&Facebookにも投稿しておりましたが、
時間があったので枚数でなんとかカバーできたのですが、
~今回のワンショット~
それはそうと、
報告会は一年目とは思えないほどしっかりした内容でした。
事務所スタッフの矢沢です。
<TPP参加否定チーム>
結果は…肯定側の勝利となりました。
ディベートは、勝敗はついたものの両チームで反省点がとても多く、悔いの残るものとなりました。