【成人式は2部制で開催します】

【成人式は2部制で開催します】
2022年の戸田市成人式は「2部制で式典のみ開催」といたします。
なお昨年と同様に新型コロナウイルス感染症の情勢により、式典を中止し、ホームページでの配信等へ変更する可能性があります。
実施内容に変更が生じた場合は、市のホームページ等でお知らせしますので、引き続き最新の情報をご確認ください。
[第1部]
受付時間:午後0時15分から午後1時まで
式典時間:午後1時から午後1時30分まで
対象地区:戸田中学校区、戸田東中学校区、喜沢中学校区にお住まいの方
[第2部]
受付時間:午後2時45分から午後3時30分まで
式典時間:午後3時30分から午後4時まで
対象地区:美笹中学校区、新曽中学校区、笹目中学校区にお住まいの方
※写真は2020年の成人式
1人以上、立っている人、、「祝戸田市成人式」というテキストの画像のようです
 
 

【市長ニュース配信中】

【市長ニュース配信中】
11月5日の市長ニュースを配信しました。
戸田市表彰式や日本薬科大学との包括連携協定、コロナワクチン情報についてお伝えしています。

【朝のあいさつ運動(中学校編)】

【朝のあいさつ運動(中学校編)】
本日は喜沢中学校にて朝のあいさつ運動を行いました。
喜沢中は全校生徒550人の伝統ある学校で、今日は2年生のスポーツフェスティバルがあるとのことで準備が進められておりました。
いつも優しく生徒を見守る高田校長先生の指導により始業5分前の予鈴でほとんどの生徒が登校しておりました。喜沢中でも落ち着いた教育環境が実現しているようです。
 
 
 
 
 
 

【戸田市内にサル出没】

【戸田市内にサル出没】
朝から「市内でサルを目撃した」との情報が寄せられています。
ここ数日、都心で目撃が相次いでいるサルが荒川を渡って戸田市内に出没したようです。
市では学校や保育園などに情報提供して注意を呼びかけました。
下前、川岸、中町近辺で目撃されていますので、お近くの方々は見掛けても近寄らないようにお願いします。

【戸田市表彰式】

【戸田市表彰式】
毎年「文化の日」は戸田市表彰式。
本日、戸田市文化会館大ホールにて感染対策徹底の上、令和3年戸田市表彰式を挙行しました。
コロナ禍にあっても、市内外の様々な分野で優れた功績を残され、戸田市の発展に寄与された個人128名、団体19団体、計147名の皆様に心から敬意と感謝を申し上げます。
また今回は新型コロナウイルス対策やワクチン接種において多大なるご尽力をいただきました早舩会長はじめとする蕨戸田市医師会の皆様に対し、特別表彰を授与いたしました。
改めて受賞者の皆様の市政に対するご尽力への感謝と今後のご活躍に期待いたします。本日は誠におめでとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
ワクチンに関するリソースについては、新型コロナウイルス感染症情報センターをご覧ください。
 

【戸田市が日本薬科大学と包括連携協定を締結しました】

【戸田市が日本薬科大学と包括連携協定を締結しました】
本日、戸田市は学校法人都築学園 日本薬科大学との包括連携協定を結びました。
調印式には副学長の都築稔様をはじめ日本薬科大の方々にお越しいただき、それぞれ署名を行い協定書を取り交わしました。
この協定締結をきっかけとして、戸田市が抱える健康寿命の延伸等の課題に対して日本薬科大学が実施している薬学や健康学に関する知見を生かして、社会貢献・地域交流活動を推進していただくこととなります。
実は既に一部の社会貢献は動き出してくださっており、日本薬科大学の知見を基に、(株)ベルク様と戸田競艇企業団所属のボートレーサーによるアスリート視点の健康商品の開発が進んでおります。
年度末までには成果品が発表できるとのことですので、商品の完成を楽しみにしております。
また、このほかにも連携講座の実施や健康に関する情報提供なども進めていただくことになっていますので、ぜひ今後にご期待下さい。
都築副学長はかなりスポーツ大好き人間で、趣味も私と同じランニングというのでとても話が合います。(と私は勝手に思っています)
この協定をスタートとして、戸田市に眠る地域資源と薬科大のコラボで産学官連携の新しい価値を生み出してまいります。
 
 
 
 
 
 
 
 

【朝のあいさつ運動(中学校編)】

【朝のあいさつ運動(中学校編)】
本日は新曽中学校にて朝のあいさつ運動を行いました。
新曽中は全校生徒1000人超のマンモス中学校。部活動も大変盛んで毎年のように全国大会や関東大会に出場しています。今日は朝から3年生の体育祭があるとのことで準備が進められておりました。
また校門前の横断歩道では毎日PTAの皆さんが旗振りをして頂いており、昨日も会長さん自ら旗を振って生徒たちを見守ってくださっています。
板橋校長先生の生徒の自主性を尊重する姿勢が行き届いていることもあり、積極的に生徒から私に声かけをしてくれました。
朝からとてもうれしい気持ちになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 

0:03 / 0:11

【投票日は選挙に行こう!】

【投票日は選挙に行こう!】
皆さんもう投票はお済みですか?
投票箱が閉まるまであと2時間と少しとなりました。
私もお昼過ぎに地元の投票所で投票を済ませてきました。
以前から申し上げているように、私は選挙では投票日に投票することが基本だと考えています。
定められた期間に各政党などの主張をしっかり吟味する上でも、選挙を戦い抜く候補者と政治に関わるすべての方々への敬意を払う意味でも、この「投票日」のもつ意義は大切です。
まだ投票していない方は、ぜひ国民として政治に参加し、主権者としてその意思を政治に反映させることのできる最も重要かつ基本的な機会を捨てないで下さい。
あと少し時間はあります。ぜひとも皆様のご投票をよろしくお願い申し上げます。
菅原 文仁、立っているの画像のようです
 

【朝のあいさつ運動(中学校編)】

【朝のあいさつ運動(中学校編)】
澄み渡る青空の朝、本日は美笹中学校にてあいさつ運動を行いました。
今日は校門前で生徒会が「いじめ撲滅運動」の一環でポケットティッシュを配布していましたので私も少しだけお手伝いをしました。
11月からは新たな生徒会が始まるとのことで、今日は現生徒会としての最後の活動なのだそうです。
生徒数320人の市内で一番小さい規模の学校の我が母校ですが、今年度は75周年を迎える伝統校でもあります。
小高校長先生の温かい指導で生徒たちも私の頃の雰囲気とはかなり違っており、とても落ち着いた雰囲気で学びの環境が築かれていることを感じました。
 
 
 
 
 
 

【朝のあいさつ運動(中学校編)】

【朝のあいさつ運動(中学校編)】
本日は戸田東中学校にて朝のあいさつ運動を行いました。
東中学校では校門の前で生徒会が毎週あいさつ運動をしており、今日は1年生の学級委員のみなさんと一緒になってのあいさつです。
鈴木校長先生の的確なご指導が行き届いているためですが、たくさんの中学生があいさつを返してくれて、本当に驚きました。
心身の成長が著しい貴重な3年間、たくさん勉強や部活に励み、充実した中学校生活を送ってもらいたいです。
 
 
 

【朝のあいさつ運動】

【朝のあいさつ運動】
本日は芦原小学校にて朝のあいさつ運動を行いました。
小学校の開校から17年で児童数が700人を超えて1.8倍になった芦原小。更なる児童増対応と特別支援学級設置に向けて増設を計画中です。
芦原小もPTAのみなさんが協力的で学校の花壇にお花を植えて頂いているとの事でした。
山下校長先生の日頃の気配りと声かけによるのでしょう。雨の中でもたくさんの子どもたちから元気な挨拶があり、一日頑張るパワーをもらいました。
 
 
 
 

0:14 / 0:14

【毎日新聞のコラム】

【毎日新聞のコラム】
毎日新聞の夕刊社会面に50年以上続いて掲載されている「憂楽帳」というコラムがあります。
コラムは編集局の副部長クラスが交代で執筆するそうで、記者個人の身近なテーマを取り上げています。
10月25日、本日の夕刊に戸田が取り組んでいる路上生活者に向けたワクチン接種の声かけが取り上げられています。
最後の一行がグッときます。職員の日々の奮闘によって誰一人「取り残さない」努力は続いています。
写真の説明はありません。
 
 
 
 
ワクチンに関するリソースについては、新型コロナウイルス感染症情報センターをご覧ください。
 

【笹目川清掃活動】

【笹目川清掃活動】
朝から笹目地区環境対策協議会主催の笹目川・さくら川清掃活動に参加しました。
半年に一度のペースで笹目地区の町会の皆さんが川沿いを清掃活動するこの活動。コロナ禍もあり1年ぶりとなりました。
以前に比べるとかなり少なくなった印象ですが、歩くとやはりプラスチックゴミが目立ちます。
川に落ちたプラスチックゴミは海に流され、マイクロプラスチックとなり、海洋生物の生態系への悪影響を与えます。
2050年には海に入りこむプラスチックの重さは魚の総重量を超えるとも予想されており、プラスチックの海洋汚染問題は地球温暖化問題と並ぶ人類最大の脅威のひとつです。
環境技術は我が国が世界をリードできることができる分野ですが、一人ひとりの国民の行動が伴なわなければならないと思います。
浅生会長はじめ、皆さんの継続的なご尽力に感謝です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【10キロラン】

【10キロラン】
強豪ひしめく箱根駅伝の予選会では母校の予選通過にほっとしています。
触発されて今日は彩湖一周10キロランニングを楽しんできました❗️
今年も戸田マラソンが中止となってしまい悔しいところですが、彩湖道満グリーンパークを管理する水と緑の公社では10月30日から11月14日までオンライン環境を生かしたランニングイベント「スポーツweek@彩湖・道満グリーンパーク」を開催します。
参加者は「ラン」「ウォーク」の2種目でGPSを活用し、期間内であれば日時や場所を問わず計測が可能て、それぞれの生活スタイルあわせて自分のペースで参加できます。
締切は10月25日(月)までとなっております。(1エントリー1,500円)
ぜひ、11月14日(日)のリアルフィニッシュ目指して、ご参加ください!
3枚目の写真は、ランニング中に並走してくれたチョウゲンボウです。
 
 
 
 
 

【段階的緩和措置等の終了】

【段階的緩和措置等の終了】
段階的緩和措置等の終了を受け、10月25日から市の公共施設(屋内公共施設・屋外公共施設)は、徹底した感染防止対策(※)を講じたうえで、これまでの時間制限、人数制限などを解除して開館いたします。
また、これまで制限してまいりました道満グリーンパークでのBBQ及び火気利用についても25日から利用再開いたします。(手ぶらでBBQも営業再開)
戸田市水と緑の公社
(※)
・マスク着用、手指消毒、検温など、来場者の感染防止対策
・諸設備の消毒、施設スタッフの体調管理の徹底
・三密を回避するための入場制限、来場者導線や社会的距離を確保する等の感染防止対策
・接触確認アプリの導入
・業種別ガイドラインの遵守の徹底及び「彩の国「新しい生活様式」安心宣言」の遵守を求める
【段階的緩和措置にかかる市長メッセージ】
市民の皆様
10月24日までとされていました埼玉県による段階的緩和措置等については、イベント等の開催に係る要請を除き、同日をもちまして終了することとなりました。
これを受け、本市の公共施設におきましても、マスク着用や手洗いなどの基本的な感染対策の徹底や三つの密を回避するための対策を行った上で、10月25日から通常とおり開館することといたします。
公共施設のご利用にあたりましては、引き続き感染予防にご協力をいただきますようお願いいたします。
さて、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は減少したものの、脅威はなくなったわけではなく、今後も感染の拡大が危惧されるところであり、引き続き感染予防の取り組みを続けていくことが必要になってまいります。
また、いわゆるブースター接種と呼ばれる3回目のワクチン接種については、希望する方がスムーズに受けられるよう準備を進めているところでございます。
3回目の接種は、2回目の接種後おおむね8か月以上経過した方を対象に追加接種を行うもので、医療従事者は12月から、高齢者は来年1月中旬ごろから順次開始する見込みです。
ただし、国の通知やワクチンの供給状況により、接種開始時期が変更となる可能性がありますので、ご了承ください。
今後につきましても、感染拡大の防止に向けまして、市民の皆さまには、引き続きご理解、ご協力をお願い申し上げます。
令和3年(2021年)10月22日
戸田市長 菅原 文仁
 
 
 
 
 
 
 
 
ワクチンに関するリソースについては、新型コロナウイルス感染症情報センターをご覧ください。
 

【朝のあいさつ運動】

【朝のあいさつ運動】
本日は新曽北小学校にて朝のあいさつ運動を行いました。
しとしと雨の振る肌寒い朝でしたが半袖半ズボンの子もまだまだいて微笑ましかったです。
昇降口では毎日4名の保護者の方々が体温チェックのボランティアをしていただいており大変有難いです。
川和田校長先生は、登校が始まるかなり前から校門前で児童を待ち受けられており、遅れてくる子どもにも話かけていました。
子どもたちとのコミュニケーションを大切にされている様子がよくわかりました。
 
 
 

【朝のあいさつ運動】

【朝のあいさつ運動】
本日は笹目東小学校にて朝のあいさつ運動を行いました。
今年50周年笹目東小の前西電話局通りは車通りが多いため、交通安全対策が欠かせません。
そこで武藤校長先生を筆頭に教職員、警備員の方々が毎朝旗を振り、誘導しながら大きな声で子どもたちに挨拶をしています。
何人かの児童がわざわざ戻って来て「市長さんおはようございます」と挨拶してくれてとても嬉しかったです。
情熱あふれる武藤校長先生の熱が児童にもしっかり伝わっているようです。
 
 

【朝のあいさつ運動】

【朝のあいさつ運動】
清々しい朝、本日は喜沢小学校にて朝のあいさつ運動を行いました。
喜沢小では現PTA会長さんと前会長さんが出勤前に毎日挨拶運動をしていただいております。
手塚校長先生も毎日同じ場所に立って挨拶されているので、児童たちの声はとても元気でした。喜沢っ子たちは素直で元気な子が多いと感じました。
 
 
 
 
 

【公的年金からの個人市民税・県民税の誤徴収について】

【公的年金からの個人市民税・県民税の誤徴収について】
2021年度の個人市民税・県民税を公的年金から徴収している方について、8月分の税額を本来より多く徴収していたことが判明いたしました。
対象者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。
今後、このようなことがないよう、再発防止と信頼回復に取り組んでまいります。
[対象者及び金額]
2021年8月分の公的年金から天引きされる税額が0円の方
対象者数 461人
対象金額 3,569,500円(1人当たり100円~41,700円)
[原因]
公的年金から天引きされる2021年8月分の税額が0円の方については、市が公的年金の支払者である日本年金機構に徴収停止データを送付しなければならないところ、職員が徴収停止データを送付し忘れていたため。
[対応]
対象となる方には、2021年9月29日(水曜)に還付・充当通知をお送りし、還付口座の登録がある方については、10月12日(火曜)に誤徴収した税額を還付し、そのほかの方についても還付の手続きを進めております。
今後、対象となる方に速やかにお詫びと説明の文書をお送りいたします。
なお、市職員が還付金に関して、電話で口座番号や暗証番号をお聞きしたり、ATMに行くよう依頼したりすることはありません。
[再発防止策]
事務手続きが漏れることのないよう、チェック体制の強化等、事務の見直しを図り、再発防止に取り組んでまいります。
お問い合わせ
税務課市民税担当
電話:048‐441‐1800(内線216、220)

【朝のあいさつ運動】

【朝のあいさつ運動】
本日は南小にて朝のあいさつ運動を行いました。
南小では、学校応援団のみなさんが積極的に協力しており、今日もPTA会長さんはじめ4名の方が体温チェックをして頂いておりました。
小雨の降る涼しい朝でしたが、元気な挨拶をする児童がたくさんおり、気持ちが暖かくなりました。
これはいつも前向きで明るい鈴木校長先生はじめ南小のみなさんが毎朝児童に声をかけて頂いているからなのだと思います。
 
 
 
 
 

【戸田市元気ケア推進事業所の表彰式】

【戸田市元気ケア推進事業所の表彰式】
本日、戸田市内の介護事業所を対象とする「戸田市元気ケア推進事業所」の表彰式を市長公室にて開催いたしました。
人生100年時代を迎え、介護事業の重要性は増すばかりですが、これまでの介護報酬の仕組みは「頑張れば頑張るほど売上は減る」という、事業者が利用者を元の生活に戻そうという力学が働きにくいものでした。
そこで政府は今年度の介護報酬改定でリハビリテーションや介護等の取組を推進する「自立支援促進加算」を新設し、結果を出したことに対して別途報酬が出る仕組みを創設しました。
ただし、自立支援の結果は評価されるものの、介護度が下がれば報酬が下がる仕組みに変わりはなく、自立支援に取り組む事業者がモチベーションを維持し、利用者の自立生活をみんなの共通目標にするための更なる対策が必要であります。
私は県議会議員の時代から介護保険制度を「努力が報われる仕組み」にすべきとの考えから、埼玉県の「高齢者元気力アップ応援事業所認証事業」の創設に向けた提案をしてきたところです。
市長公約においても、要介護度を改善した事業者を奨励する制度創設をお約束してきており、この度、市内事業所からの選定・公募により3事業所が「令和3年度元気ケア推進事業所」として認証されることとなりました。
[令和3年度認証事業所]
・デイサービスとだ優和の杜
・ツクイ戸田ささめ
・ふれあいランド戸田
今回表彰された3事業所には、表彰状と認証ステッカーを進呈して、利用者の安心や職員のモチベーションに生かしていただきます。
戸田市の健康寿命を延ばすカギは、介護事業所が握っています。介護度改善、自立支援に向けた踏ん張りを市としてしっかり応援してまいります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【朝のあいさつ運動】

【朝のあいさつ運動】
本日は戸田第一小にて朝のあいさつ運動を行いました。
戸一小は現在、新校舎建替え事業を進めています。足りなくなった校庭を補うために、企業のお力添えで近接する民有地を運動場にするなど、色々な工夫をしながら児童の教育環境を守り安心安全な建替えとなるよう関係者一同頑張っているところです。
保護者の皆さんも子供たちの体温チェックにご協力をいただき、学校と地域のパートナーシップが築かれでいるようです。
真っ赤な帽子が似合う高橋校長先生も毎日横断歩道で旗を振り、約1000人の児童が通う戸一小をしっかりまとめて下さっております。
 
 
 

【上戸田川を視察】

【上戸田川を視察】
本市が管理する主な河川は「上戸田川」と「さくら川」があり、特に上戸田川はまだ河道整備が進んでおらず、現在下流から上流に向けて河川の掘削を進めています。
金曜日は現地でこれから始まる整備箇所の確認をしながらミーティングをしました。今年度は私の立っている改修用地と書いてある場所を掘り進めます。
浸水被害ゼロを実現するためにも、まずは市役所南通りに向けた河道整備をしっかり推進します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【ワクチン接種率80%に到達】

【ワクチン接種率80%に到達】
本日、12歳以上の接種対象者のうち1回目の接種をされた方が101,756人となり接種率は80%を超えて、2回目の接種をされた方も91,552人となり72%を超えました。65歳以上に限ると1回目が90%を超えています。
戸田市は7月9日に約126,000人の市民に接種券を発送してから98日目にして、80%割のが1回接種し、72%の方が2回接種したことになります。
戸田市ワクチンメーター
すべての方に接種券を送ってから100日以内に80%を超える事ができたことは、当初接種完了を年末までにと思っていた事からすると驚くべき事でありこれも皆様のご協力の賜物です。
一方で、昨日厚生労働省から10代20代の男性がモデルナ社製ワクチン接種後、ごくまれに心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告された、としてファイザー製ワクチンを選択できる、つまり交差接種できるよう変更した旨の発表がありました。
よって本日より、既にモデルナの2回目を予約している10〜20代男性への連絡をはじめていますが、速やかにファイザーの予約取り直しができるようにしてまいります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワクチンに関するリソースについては、新型コロナウイルス感染症情報センターをご覧ください。